教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

派遣で4月から未経験の貿易事務で働いていますが もう辞めてしまおうかと悩んでいます。 募集要項は、 ・英語に抵抗がない…

派遣で4月から未経験の貿易事務で働いていますが もう辞めてしまおうかと悩んでいます。 募集要項は、 ・英語に抵抗がない ・エクセルにデータを正確に入力できるか でした。私はTOEIC620程度ですが、過去にインターナショナルスクールで働いていた経歴があり、そこを評価いただけたのか、実際わかりませんか採用していただけました。 書類の不備があれば英文メールで訂正依頼を行います。 面接ではGoogle翻訳使用可能、過去のメールを参考にテンプレ化可能とのことでしたが、 実際に入ってみると、上司の方がアンチ翻訳ツールで、求めるレベルが高く私のレベルでは作業に時間がかかります。 3人で同業務を行うのですが、3週間後に2人も突然辞めることになりました。そこも不安材料ですが、 後任の方は会社に長くいらっしゃる、日本語英語共にネイティブレベルなので付いていけるか心配です。 前任の2人は、私と同じレベルのように見受けられました。 ほぼ完全在宅、時給も2000円というところで辞めるか思い悩んでいましたが、9時17時の契約にも関わらず、すでに21時の残業もザラで、正直家庭を犠牲にして働くほどの熱量はありません。 5/31で初回の契約満了なのですが、できればそこで終わらせて、貸与されてるパソコン等は郵送で返却したいと考えております。可能なのでしょうか?

続きを読む

109閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 派遣先が在宅許可してるということは、業務において自己解決が必要なレベルってことですよね。 在宅は通勤は楽ですが、業務だけなら会社で仕事してるほうがフォローしてもらいやすいし楽ですよね。 残業に関しては、入場前にどれくらい残業出来るのか聞かれたと思うのですが話と異なるなら派遣元相談したほうが良いと思います。 派遣先としては、徐々に早く処理できるようになっていってほしいくらいに思ってると思いますね。1年くらい頑張ればスキルが付いて定時に帰れるようになるかもしれないですよ 辞めるのは自由なので、5/31で初回の契約満了なら返却可能だと思いますよ

    続きを読む
  • 派遣であるならとりあえず派遣元と相談してください 契約満了ならなんとかなるかもですけど、 実際に契約を結んでるのは派遣元と派遣先なので、相談しない限り難しいかと

    続きを読む
  • 契約満了日に退職することは可能です。ただし、退職の意向は早めに上司や派遣会社に伝えることが望ましいです。また、貸与されたパソコン等の返却方法については、派遣会社に確認してください。郵送での返却が可能かどうかは派遣会社の規定によります。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

英語(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる