教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

教員って小学校か中学校か高校のどれに行くか自分で決めれるんですか?それとも教育委員会が決めるんですか?

教員って小学校か中学校か高校のどれに行くか自分で決めれるんですか?それとも教育委員会が決めるんですか?

40閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • 校種により、教員採用試験の内容が違うし、そもそも教員免許も小中高全て違うので、教員採用試験は、校種は高校、教科は家庭科を家庭科の高校教員免許を持つ人が受験するという事です。それで受かれば当然高校にしか行かない。 ちなみに、いくつかの自治体は教員採用試験の区分を中高両方とか、東京都の家庭科と体育なんかは小中高の区分にしてます。 このような場合は、当然合格後に自治体の人事担当者が校種を決めます。しかし、東京都は小学校教員は定員割れに近く、教員不足だからと中高の教員免許しかない人を小学校の専科教員として働かせようとしてるんですから、他の自治体ではやらないような、とんでもない人事するなとは思います。まあ、東京都の人事は当人の希望なんか無視されるという話も知り合いから聞いた事もあります。 ともかく、教員採用試験は校種ごとに分かれているから受験した区分以外は基本的に行かない、ただ東京都のような小中高区分で教員採用試験を受験させる自治体は、自治体の人事担当者が決めるという形です。

    続きを読む
  • かんたんな仕組みはこうです。 大学受験をして大学に入る 【大事】この時に決まっている 大学の学部や学科のHPをみると教職課程や取れる資格の欄に教員免許がある ・小学校=小学校 ・中学校(科目別)=中学校の特定科目 ・高校(科目別)=高校の特定科目 ざっとこの3つがある ※自分が取ることが可能な免許は「わかって大学に行きます」 大学を出て、免許がおりる 免許には校種と科目が書いてある 中学数学なら・・・中学校で、数学が教えられる免許という事です。 すると当然、「中学校の数学」で受験する 結果が良ければ、「中学校の数学」で合格する この人は来年4月からどこで何を教えるかと言えば…・そりゃ「中学」で「数学」ですよね ※教育委員会(人事)が決めるのは配属。つまり、どこの中学か?だけです そういう意味で回答 >教員って小学校か中学校か高校のどれに行くか自分で決めれるんですか? (現役なら)高校3年生の時点で「自分で決めて、大学を受ける」

    続きを読む
  • 免許によると思います 小学校教諭の免許しかないひとは小学校に配属されます 他も基本同じだと思います 希望の場所に行けるときもあれば人員不足の所に配属される場合もあると思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

教育委員会(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

教育(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる