教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

アイリストと美容師で迷っています。 私は美容師免許が欲しい大卒の今年23歳です。

アイリストと美容師で迷っています。 私は美容師免許が欲しい大卒の今年23歳です。美容師を目指したいと思っていましたが、通信で働きながら取得する辛さや、美容師の下積み時代の過酷さを知っているので、とても悩んでいます。 アイリストにも興味があり、体力的なことを考えたら、アイリストの方がいいのかなと甘い考えで夢見ています。 しかし、どちらにせよ美容師免許を取得しないと出来ない職業なので、働きながら美容師免許は取得しようと考えています。 そこで、美容師になるために、美容室で働きながら頑張るのか、アイリストになるために、別の職業や美容室のレセプションなどをしながら美容師免許を取得するのかとても悩んでいます。 将来的に考えたら美容師からのアイリストでもいいんじゃないかと思うところあるのですが、辛さに耐えられるか不安です。 美容師という職業は本当に素晴らしいと思っており、将来無くならない職業ともあり魅力を感じています。しかし、通信で学びながら働くのが、体力的に辛いことや、精神的なことを考えると悩んでしまう自分がいます。 何においても大変なのは分かってはいます。 とても甘い考えとはわかっていますが、皆さんの意見をお聞かせください。 出来れば優しく教えてくださると助かります…

続きを読む

80閲覧

回答(1件)

  • 大卒の23歳とのことですが、現在の職業は 無職でしょうか? 免許取得のみの考えなら、わざわざ美容室に勤務しなくても問題ありません 独学で、技術と学科をクリアすれば可能です そう言う方も多くいます 通常の仕事をしながら、自分の時間を使って資格取得すればよいだけです スクーリングなどの際一定期間通学する時間をとれればよいという事だけです 美容室のレセプションをしたからといって何も変わりません、一般職より給与が低いという事だけでしょう 単純にアイリストになりたいのなら、アイメイク専門店に就職し通信で美容師免許取得することが一番の早道です もちろん美容師としての技術を習得したいのなら、美容師になってからというのもよいと思います

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

アイリスト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

美容師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる