教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

至急相談お願い致します。 職場の人間関係でのことです。 実は男同僚(30後半)のことで色々と悩んでるんです。 同僚は同じ…

至急相談お願い致します。 職場の人間関係でのことです。 実は男同僚(30後半)のことで色々と悩んでるんです。 同僚は同じ部門勤務なんですが、仕事は出来るし、パッと見人当たりも良いし、面白い、万人受けする感じではあるのですが、気分の波が凄くあり、それ故に人間関係でのトラブルも非常に多いんです。 同僚の悪い所は自分都合な所が多くて思い通りにならないと、すぐ文句を言ったり、誰かの悪口を言い出したり、仕事をサボりだしたり、物に当たったり、無視したりで誰よりも子供なんです。 しかも上記のことを職場内の通路で言うし、声もかなり大きいので、全部署に筒抜けなんです。 (同僚本人もわざと聞こえるように話してる感じはします) ここ1ヶ月ぐらいもサブチーフともトラブルを起こしてて口を聞かなかったり、パートの悪口を言ってたりしてある一部のパートとも口を聞かないし、チーフとも口を聞かないし、本当にトラブル続きだったんです。 そういうのが原因で先月も職場の責任者から呼び出しを受けて、職場全体から同僚にクレームが入ってると話をされたそうなんです。 またこれ以上のトラブルを起こすなら指導書(反省文)を取ると言われたそうなんです。 (同僚が言ってました) けど本人が変わる気がないし、反省もしてないんです。 現状、同僚が唯一まともに喋ってるのは私だけなんですけど、実は先日他の人達と同じく、口を聞かないってことをされたんです。 その時も、同僚が出勤して朝一からある上司の悪口を言い始める→最初は聞いてたけど相手の話がしつこく、ちょっと注意する→そうしたら私が機嫌が悪い、怒ってると言い出す→そこから無視が始まる。みたいな感じだったんです。 結局、午前中ずっとそんな感じで、午後の休憩から相手が戻ってきたら、いつも通りみたいな感じだったんです。 (恐らく、私まで敵に回したら完全に居場所がなくなるからいつも通りに戻ったと私は思ってます) だから正直今後の同僚との付き合い方を考えてるのですが、皆さんならどうしますか? ちなみに去年の全く同じ時期にやっぱり相手が今回と同じようなことになったんです。 丁度その時は相手がおかしくなる前に私に誕生日プレゼントをくれたのですが、これ以上関わりたくないと言い、貰ったプレゼント代を全額返金したんです。 そうしたら、またおとなしくなるみたいな感じだったんです。

続きを読む

88閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    専門職とか技術職なら、天才的に仕事はできるけど、ヘンな人というケースはあります。 でも、あなたの同僚なら、そういう職種ではないですよね。 その人、本当に仕事できます? 中途半端にできる程度の人は、目先のことしか考えていないので、職場に与える自分の影響力まで思いが及びません。 クレームは全部書き出してください。 そのクレームに対して、会社が本人に改善させようと働きかけたことを書面に残してください。 顧問社労士がいるなら社労士に、いないなら、労働相談ホットライン、労働局総合労働相談コーナーなど無料相談の窓口がいろいろあるので、ネットで検索して、相談してみてください。 職場環境が良くなりますように!

  • トラブルメーカーは一定数居ますね。 まずあなたがどうしたかいかがこの文面では読み解く事ができませんでしたので、二つ書きますね。 付き合いを継続したい場合 やっぱり同僚と考えているから思っていることをきちんと伝えて考えた方がいいところはこうした方がいいのではとアドバイスしましょう。 離れたい場合 今後も人の悪口を言う様なら口を聞かないときっぱり言うことですね。 私個人としては後者であまり関係を持たないと思います。 悩んでいると言うこと自体、相談者であるあなたの優しさが出ている分でもありますね。

    続きを読む
  • 職場での人間関係のトラブルは本当にストレスですね。同僚が人柄も仕事も良いときもあれば、その反対の側面も見せるというのは特に難しい状況です。あなたが今まで悩んできたことや経験から考えると、いくつかのアプローチがありますね。 まず、同僚との関係を改善しようとする場合、率直にコミュニケーションをとることが大切です。同僚と直接話し合って、彼の行動があなたや他の同僚に与える影響や、職場全体への悪影響について話してみるのはどうでしょうか?ただし、彼の気分の波に注意しつつ、冷静かつ穏やかなトーンで接することが重要です。同僚が自分の行動を改善しようとするかどうかはわかりませんが、少なくともあなたがその努力をしたということは大切です。 もう一つの選択肢としては、同僚との距離を取ることです。トラブルが頻繁に起こり、改善の兆候が見られない場合は、彼との関わりを最小限に抑えることが賢明かもしれません。彼が気分を害してしまうことを避けるために、コミュニケーションを極力避け、仕事に集中することが重要です。ただし、これはあなた自身の心の安定と仕事の効率にも影響することなので、必要であれば上司や人事部門に相談しても良いでしょう。 最後に、同僚の行動があなたの職場環境や心理的安定に深刻な影響を与えている場合、助けを求めることも重要です。上司や人事部門に相談し、状況を説明し、支援やアドバイスを求めることができます。彼の行動が職場のルールや倫理規定に違反している場合、適切な措置を取る必要があります。 どのアプローチを選択するにせよ、自分の心と仕事の安定を第一に考え、適切な行動を取ることが重要です。同僚との関係改善や距離を取ること、そして必要に応じて助けを求めることで、より健康的な職場環境を築くことができるでしょう。

    続きを読む
  • そこまで問題のある人は、距離を置いてれば勝手に落ちぶれていきます。 本人が一番困ってると思いますし、他責思考な人は成長できません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

午前中(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

技術職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる