教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

有給取得について 私の職場は、ルーチン業務で人対人という1対1の対応をしているという業務形態です。

有給取得について 私の職場は、ルーチン業務で人対人という1対1の対応をしているという業務形態です。通常、最低12.5(0.5というのは、半日の表現です)人いないといけませんが、コロナ、インフルなどの感染症の増加、元々の休みの人に加え、体調不良や家族との都合など、やむを得ない突発休で12人を割ると、他の職員がその分を負担するという体制です。総勢で18人います。 ルーチン以外に発生する雑務も当然あるので、1対1対応の業務以外の人員も数名います。 こういったことから、便宜上有給の取得は1日3名までとしています。 休みの取得時はあらかじめ紙のカレンダーに名前を書き込む形をとっています。 予定が定まらない時は、名前の後に「?」をつけるとしています。 どうしても休みが集中してしまう時もあり、そこは希望者同士話し合い譲り合いで決めており、折り合いつかない時は上司に相談(最後に希望した人)がする事になっています(これは決まってはいない)。不測の事態はしょうがないとし、出勤している人で「お互い様」感覚で頑張ります。 問題は、いくつかあり、 1.「?」をたくさん入れる人がいる 2.休みの取り消しを直前に行い、ずっと休みをとりたかった人が(交渉済み)無理に予定をずらしたのに!となること。 3.取り消し忘れて出勤するということがあること 競合していない時は問題ありませんが、競合している時は、とりたくても人数オーバーで取れなかったとなります。 そこで休みの取り方や、取り消し方のルール案を主任たちが決めたのですが、問題がないかの質問です。 取り消し方のところで、 予定がわかったら1週間前には取り消す。 直前になってしまったら朝ミーティング時に言う。 取り消し忘れたら有給取得として勤務せずに帰る。 などとありました。 特に3番目はまずい気がするのですが、どうでしょうか? 例えば紙カレンダーではなくGoogleカレンダーの様なもので共有する案も過去にありましたが、それを反対する人が2人ほどおり(スマホを使いたくないなどの理由)実現しておりません。 色々なケースがあるとは思いますが、わかる範囲で返答いただけますと幸いです。

続きを読む

64閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    有給休暇は、取得の拒否は原則出来ませんが、取得取消の拒否は可能です。 なので、3番目も問題ないです。

  • 有給取得や取り消しについてのルール案について、以下の観点から考えてみます。 1.「?」をたくさん入れる人がいる →「?」の使用は一定期間や回数に制限を設けると良いかもしれません。例えば、1ヶ月に3回まで、「?」を使用できるといったルールを設けると、無計画な有給取得を防げます。 2.休みの取り消しを直前に行うこと →取り消しは1週間前までとするルールは適切だと思います。ただし、緊急の事態に対応するための例外規定も設けると良いでしょう。 3.取り消し忘れて出勤するということ →取り消し忘れた場合に有給取得として勤務せずに帰るルールは、他の職員への負担が増える可能性があるため、改善の余地があると思います。例えば、取り消し忘れた場合は、その日の勤務を終えてから有給を取得するなどのルールを設けると良いかもしれません。 また、紙カレンダーではなくデジタルのカレンダーを使用することで、情報の共有や管理が容易になります。スマホを使いたくない人に対しては、PCからもアクセスできることを説明すると良いでしょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる