教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

4月に理系大学生になったものです。 唯一入りたいと思ったサークルに面接で不合格になってしまいました。

4月に理系大学生になったものです。 唯一入りたいと思ったサークルに面接で不合格になってしまいました。他に入りたいサークルもないため入らないでいいと思っているのですが、サークルに入らないと就職などは不利でしょうか。 就職で失敗してしまうのではないかと心配しています。 空いた時間は登録販売者の資格や運転免許などをとろうと思っています。 他にやっておいた方がプラスになることありましたら教えていただきたいです。 皆様のご意見をお聞かせください。

続きを読む

200閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(6件)

  • 特に関係ないと思います。 大事なのは、なんでも良いので難しい、レベルが高いと感じられることにチャレンジして、壁にぶつかったり、失敗してもそれから逃げずにどう乗り越えたか?を語れるような経験をすることです。 それが、プライベートでも、バイトでも、サークルでも、勉強でも良いです。 客観的に聞いた時に、それは確かに大変、それを乗り越えたなら、仕事でもやっていけそうと思えるような話かどうかです。 逆に、このサークル入っとけば安泰、これをやっとけば大丈夫てきな正解を求める思考に走ると結局4年時に何もやってなかった、就活で言えることがない、となります。 自分なりに熱中できるものを見つけて、他の人がやらないレベルでとことんのめり込んでいっぱい失敗して乗り越えてみてください。 また、できれば最初に自分なりに目標を立てて臨んで見ると振り返りの際に、どれくらい達成できたのか、なぜ達成できなかったのか、そのために足りないことはなんだったかを定量的に表すことができるようになります。

    続きを読む
  • 結論から言うと不利になります。 ①成績面 大学だと研究室選びの際に成績が参考にされることが多く、成績が悪い人は不人気の研究室に行くことになります。不人気の研究室に行くと学部卒・院卒関係なく、就活の際に不利になることが多いです。教授が学生の就活に寛容じゃなかったり、そもそも研究内容に興味がないので企業で研究内容の説明の際に困ることになります。また、サークル内で各研究室の実態を事前に知って置かないと、地雷のような研究室に行く人もいます。 そのため、成績はある程度は必要なのですが、少ない勉強時間で確実に点数を上げる方法が過去問を解くことです。この過去問はサークル内で共有されることが一般的なので部外者だと手に入れられないことが多いです。 ②情報戦 サークルに居ると勉強や研究室選びだけではなく、就活の際にどのようにすれば上手くいくのか先輩から聞くことが出来ます。例えば大学の就活支援の実態や各研究室が持っている教授推薦、入学した大学だと優秀な人はどの企業に入ることが多いのか、等などといった様々なことを知ることが出来ます。 ③ガクチカ(大学生の頃に頑張ったこと) 就活の際にはガクチカというものをどこの企業でも書く必要があります。ガクチカの内容はバイトや資格・英語・授業の勉強等では殆ど評価されません。院卒以上なら研究内容があるので書きやすいなのですが、学部卒だと無いと非常に困ります。 以上を踏まえて、私の実体験を描きます。私は大学生の頃は6人グループで5人は学部卒です。学部卒の人達はトヨタ、ダイキン、京セラ、CASIO、子会社(名前忘れた)でした。子会社の友達は大学生活でバイトと勉強しかしていなかった感じですね。院卒の人は川崎重工でした。 まあ、この内研究開発職につけているのはダイキンとトヨタと川崎重工の人だけなんで、研究開発職に就きたいなら院進をオススメします。京セラとCASIOの人は生産・品質管理職だったと思います。 6人のグループ内でも情報共有はよく行っていたのですが、それでもサークルに入っていない人だけが就活に失敗しました。本人の実力などもあるかもしれませんが、入学時点の実力という意味では6人グループの中でも上から2か3番目だったですよ。 あと、サークルによって露骨に就活の際に有利になるのがものづくり系のサークルです。正直、サークルに入っていない成績優秀者で様々な資格を持っている人よりも優良大企業に就職しやすいです。

    続きを読む
  • 危険物取扱者試験 劇物取扱者試験 電気工事士2種

  • サークルは入ったほうがいいです! 1つに絞らずに2つ3つ試しに見学や新歓に行ってみてから正式に入るかどうか決めてもいいので、とりあえず行ってみてください。 サークルに入らないと就職に不利ってことはないですが、サークルで繋がった先輩方の大学生活の経験談を聞いたり情報網が広がることは大学生活をスムーズに送るために役立つし、就活についてはサークルの先輩方がさらに上の先輩方から話を聞いたことを後輩の自分達に伝えてくれたりします。 サークルに入らないと自分と同じ学部の少人数の同級生と繋がるだけになってしまうので人脈はどうしても広がりにくいし、同級生だけだとどうするべきかわかりづらいことも今後たくさん出てきます。

    続きを読む

    知恵袋ユーザーさん

< 質問に関する求人 >

登録販売者(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

理系(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる