教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

CG系の専門学校に通っています。 2年制で今年就職なのですが、ゲーム業界に入ろうとは思いません。 他のクラスメイト程熱量…

CG系の専門学校に通っています。 2年制で今年就職なのですが、ゲーム業界に入ろうとは思いません。 他のクラスメイト程熱量もなく、好きだから位の気持ちで入りました。一般職に就職したいと相談したら、少しでも技術の生かせる所に入れと言われてしまいました。 ポートフォリオ等も作る気はないのですが、CGがちょっと触れる程度で優先的に取ってくれる企業はあるんでしょうか?

続きを読む

146閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(7件)

  • ベストアンサー

    学校の就職課や担任的な人の言葉でしょうか? であれば立場上そう言いたくなるでしょう 彼らの仕事の完全否定ですからね なのでそれほど重く受け止める必要は無いです 好きに就職活動をすれば良いでしょう 一方で有用なアドバイスでもねあります 専門学校で学んだことは、それなりに専門知識ですのであなたの武器にはなるはずです 入学前には知らなかった知識が今はあるはずです 自分の強みを最大限使った方が就職には有利ですから、別の業種を目指すにしても世間から見た自分の強みがなんなのか、きちんと把握した上で選択をしていくのが良いでしょう

  • 専門学校でその技能を生かさない職に就職するって事は、高卒で就職するのと変わらないって事だからな。そこは覚悟で探す必要はあると思う。 普通の職であればCGの技術は必要としない。必要とされる所なら優先でなく必須になると思う。技術無しの人を雇うような所ではないという事だから。 就活や働いた後を有利にしたいなら、ゲーム業界以外でCGを使う所を探すしかないと思うが。 あと、一般職って普通の職って意味じゃないからな。総合職⇔一般職で総合職の対になる職な。

    続きを読む
  • CGの専門は大半の人が、全く関係ない業界に就職してますよ。 普通に就職すればよいです

  • > 少しでも技術の生かせる所に入れと言われてしまいました。 それってそれを言った人の意見なので、別にそれに従わなくてもいいと思います。 どうしてそんなことを言ったのか、誰が言ったのかもわからないので発言の意図はまったくわかりませんが、その発言意図はおそらくあなたの考えとは違います。 ですから、普通に自分の考えに従って就職活動したらいいと思います。 他の人の意見を聞くのはよいことですが、間違えてはいけないのは「他の人と自分の意見が同じである必要はない」「他の人の意見と自分の考えが違う場合は、具体的な指示に従ったところで期待した結果は出ない」ということです。 本当は、そういう話をする時は自分の考えを伝えないと期待した返事はもらえないのですが、大抵の学生は自分の考えや意見を他人にわかるように伝えることができません。できないし、やりたがらないし、避けるようになります。 なぜなら学校ではそういうことを避けるので、これまでやっていないからできない、というのが最大の理由です。加えて、これまで自分の考えを言った時の他者の反応がとても悪かったからです。 5~7歳くらいまではそれができるのに、18歳くらいまでにほとんどの人ができなくなってしまいます。 しかし、20歳くらいになって社会に出る頃になると、衰えきってもうできなくなったことを急に「やれ」と求められてしまいます。志望理由とか面接がそれです。 従って、最善の方法は「自分の意見や考えを伝え、そうするにはどうすればいいのかのアドバイスをもらう」ことです。 次善の策としては「アドバイスをもらっても、自分の考えと違うと思ったら、従わない」です。 頭のいい人は前者をやります。後者だと、自分にとってはいいけれど相手を怒らせる可能性があるので、できれば前者ができた方がいいと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

ゲーム業界(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

一般職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる