教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務員落ちの24歳無職が司法書士試験の受験を考えていますが通信講座か独学かで迷っています。

公務員落ちの24歳無職が司法書士試験の受験を考えていますが通信講座か独学かで迷っています。私は公務員試験を受けていたのですが残念な結果に終わり、現在は司法書士試験の受験を考えています。 勉強方法で通信講座か独学かで迷っているのですが私の状況ではどちらがよいか参考にしたいので、詳しい方、実際に受験された方等いらっしゃいましたらご意見をお聞かせくださるとありがたいです。 以下、現在の私の状況です。 ・公務員試験は通信講座(ただ、送られてきた教材のテキストと問題集をやるだけだったためほぼ独学に近いです)を受講 ・ある程度の机に向かって勉強する習慣(公務員の勉強は一日3~6時間程度していました)は身についています ・昨年の10月頃から上記の方法で勉強し、裁判所職員2種、国税専門官、市役所上級、国家2種の筆記試験に合格 ・経済学部卒業ですが法律科目は比較的得意な方でした(次回の行政書士を受験する予定です) ・公務員の勉強時はニート状態でしたが、今後はアルバイト等をやるつもりでいるので勉強時間は多少減ってくると思います 気になる点としては、 ・公務員試験のレベルの法律知識がどのくらい司法書士試験の足しになるのか(民法や憲法の基礎の基礎くらいにはなるのでしょうか?) ・DVDやWebで録画された講座を受講するという方法があまり自分に合わない気がするのですが、独学でも大丈夫なのか といったところがあります。 周囲の人間にはこうしたことに詳しい者がおらず、どうにも決めかねているのでどうぞよろしくお願いします。

続きを読む

1,902閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    法学部在籍で公務員試験・司法書士試験に以前興味を持っていた者です。 司法書士事務所でインターンをしたこともあります。 民訴・憲法・刑法等はそれほど難しくないと思います。 メインはやはり民法・会社法・不動産登記法・商業登記法になってきます。 特に不動産登記法・商業登記法は専門性の高い煩雑な科目ですので、 独学では少し難があるかもしれません。 そして、将来を考えた場合、 行政書士は実務と関連した試験科目がなく、仕事ができるわけではありません。 また、司法書士のメインの登記業務はほぼ先行に抑えられている状態です。 昨今の債務整理・過払い金のように自ら仕事を作れなければならない状況になっていると思います。 このような情報を得ること、就職支援といった面からも できるだけ(選択肢にありませんが)通学で考えたほうがいいかと。 少なくとも情報のもらえる通信で。

  • 通学できる環境にあるならば絶対に通学したほうが良いと思います。 ただし、あまりにも通学時間に時間がかかるようならDVD等にしたほうが良いと思います。 難しい試験ですががんばってください。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる