教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公務パート、臨時職員(役所や財団法人)の退職金の相場を教えてください。

公務パート、臨時職員(役所や財団法人)の退職金の相場を教えてください。パートの給料を調べていて、公務パートの退職金が正職員並みに出るところも あると知りました。仕事内容が同じなのかもしれませんが、公務パートは 採用試験のあるところは少ないのに、なんで退職金は正規職員並みになの? 民間ではありえないと思いました。税金で払ってるのに。

続きを読む

9,187閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    臨時職員や嘱託職員は(教員の産育休代替等・・・最大3年・・・以外)たいてい1年以内の契約です。 たとえ毎年契約を更新していても、一度退職して新規契約の形になります。 なので、退職金も1年分・・・10~15万円くらいがほとんどです。 (場合によっては5~8万円) さらに、1年のうち半月程度は休職期間をとらなければならない等の制約もあるため 例えば4月初め~3月中旬まで働いて一度退職 また4月から新規契約・・・となるわけです。 そうすると、3月の後半は無職状態ですから ほぼ半月分程度の退職金が出ても月収入的には普段どおりとなります。

    3人が参考になると回答しました

  • 色々種類があると思いますが、正社員並みに出るところは、雇用保険に入ってないために、失業手当ての対象外であるため、退職手当として支給されるようです。 任期が限られている場合なので、勤務年数は3年未満と短く、退職金といっても知れてます。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

臨時職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

財団法人(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 公務員試験

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる