教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

上司がとてもストレスで辞めようか悩んでいます。 事務員です。 上司のことを尊敬や、信頼ができず性格といいますか

上司がとてもストレスで辞めようか悩んでいます。 事務員です。 上司のことを尊敬や、信頼ができず性格といいますか価値観が合わなくて、ずっとストレスでしたが、最近不満が爆発するような出来事があり、辞めようか悩んでいます。 具体的に何がストレスかというと、上司は自分一人で仕事をする分には良くて仕事ができない訳ではないのですが、 人との関わりがとても下手で少し感覚がずれています。私が忙しく入力しているのに、今しなくても良いどうでもいい話をしてくるような、 空気が読めないことをしたり、上司は男性で私は女ですが、わざわざ触らなくてもいいのに触ってきたり、人との距離感がおかしかったり。 最近ストレス爆発した事は、早朝に「今日は仕事これだけやる事があるけど頑張ろう」と本人は励ましてるのか分かりませんが、嫌がらせにしかとれません。やる事が空回りし人に不快感を与えてます。 仕事も説明不足だったり、不信感を抱くこともありました。 あからさまに悪い人ではありませんが、私は私が理解できないことを平気でしてくる人が、とてもストレスなのかもしれないと感じました。関係あるかは分からないですが、最近足に蕁麻疹のような痒みが出て、皮膚薬で対処してました。治ったり再発したりを繰り返してますが、調べたらストレスでも痒みは出るみたいです。また、ストレスで胃の調子が悪いこともありました。 お金はいいし経験を積みたいので続けたい気持ちはありますが、仕事は毎日のことなので、色々ストレス抱えてまでいるべきか悩んでいます。 こんな事で悩みすぎでしょうか?

続きを読む

91閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 上司は選べませんからね。辞めても、次はもっと酷い上司に当たって、前のが可愛く思える・・・なんていう事になる可能性も有るわけですから・・・

    1人が参考になると回答しました

  • 忙しい時に話しかけられたら、今忙しくて話す余裕ないです、とか触ってきたら、私触られるのが嫌いなのです、とはっきり相手に言えばたぶん彼の行為は止まる思います。少し主張するに遠慮はいらないです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

早朝(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる