回答終了
職場で揚げ足取りが好きな上司にグループライン上で怒られました。 流れは、 私「備品が残り少ないので発注お願いします」 上司「あとどれくらいですか?」 私「残り5枚です」上司「発注のタイミングは知ってますか?」 私「すみません、お聞きしたかもしれませんが、教えていただきたいです。」 上司「普通に常識的に考えてどう思いますか?」 私「普通はもっと余裕を持ち発注すべきでした。」 上司「高卒の新入社員なら、まだ「わかりません」で通じますが、今後日報と在庫管理を毎日提出してください」 といった流れです。 この備品については次に使うまで1週間ほどの猶予があります。(もしかすると上司は知らないのかもしれませんが) この場合、私が、お聞きしたかもしれないが教えて下さいといったセリフが良くなかったのでしょうか? 新入社員ならわかりませんで通じるが、ということはもっと前に確認するべきだったという事でしょうか? 考えれば余計に分からなくなってしまいました。 結局常識的に考えてどう思うかを何についてか教えてもらえませんでした。 どなたかご教示いただければ幸いです。
71閲覧
あなたがおっしゃる通り、上司は猶予について把握していないのではないでしょうか? 残り在庫数5はパッと聞いた感じ少なく感じます。 在庫管理で大事なことは 使用数とカバレッジ(どれくらいの期間もつのか)を把握することです。 在庫数は月間使用数の平均値を出して置くと便利です。 在庫数÷月間使用数で何ヶ月カバーできるかわかります。 発注のタイミングが毎週の場合は週平均で出しましょう という事を上司はしたいんだと思います。 指示方法には難ありですね…
< 質問に関する求人 >
在庫管理(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る