教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

就活をしている中で、残業月50時間を越える表記をしている企業を見つけました。 残業時間だけで判断するのもあれかもしれませ…

就活をしている中で、残業月50時間を越える表記をしている企業を見つけました。 残業時間だけで判断するのもあれかもしれませんが、こういった企業はブラック企業である可能性が高いでしょうか。

31閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • 逆に「稼げる会社」との見方もあるかなと思います。 残業といっても、ほぼ待機状態でスマホをいじっていて時間まで過ごして、残業手当てが支給されたりする業種もありますから。

  • ケースバイケースです。 仮に本物のブラック企業なら、応募要項に「残業50時間超」と正直に記載しません。 ブラック企業とは応募要項とは異なる働き方を強いる企業なので。 また、一般的にホワイト企業と言われる大企業でも残業が50時間超える場合は多々あります。 要するに残業を嫌うのであれば応募しなければ良いことです。 それに残業代を満額支給してくれるのであれば、稼ぎたい人にはホワイト企業となります。

    続きを読む
  • そうですね。同時に3年以内の離職率や、平均勤続年数を調べると良いかもしれませんよ。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる