教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

27卒の就活って何からすればいいですか? 今大学2年の男です。 友達は特に就活のことを気にしてなさそうですが、自分は…

27卒の就活って何からすればいいですか? 今大学2年の男です。 友達は特に就活のことを気にしてなさそうですが、自分は2年なのでそろそろ動いたほうが良いのかなとは思ってきました。でも、何からすればいいかわからなくて困っています。 鉄道旅行が好きなため、鉄道会社や旅行会社 に少し興味があります。 趣味は鉄道(バス)旅行、K-POP、スポーツ観戦 飲食バイトしてます。 車の免許はまだです。 よろしくお願い致します インターンシップ 2027 就職活動 企業 職場 キャリア 大学 進路 関西

続きを読む

207閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    23卒の社会人2年目です。 まずは自己分析で自分がどんな人間であり、どんな働き方が合うのかを考えてみてください。 また、自分自身への「#」を増やしてください。「#普通車運転免許取得者」「#学校祭企画委員」「#SNSフォロワー数1,000人以上」など。それらが就活する際の武器になります。あなたにしかない武器だとなおいいです。 業界分析はまず始める前に「マインドマップ」で隠れた業界の洗い出しをしてみましょう。黒字なところだと、採用の幅が広い可能性があるためここも要チェック。 就活サイトは大手希望だと、みんなが知っているようなところ「マイナビ、リクナビ」など、中小だと逆オファー型就活サイトがおすすめです。

  • そろそろ、というか大学に進学した時点から、大学生活で、常に人間性(リーダーシップ・コミュニケーション力、課題発見力・解決力、創造力、決断力、ポジティブ思考など)を高めることを意識して行動すること、特にグループやチームでの活動を充実させることだったかと思います。大卒新卒採用枠の就活では、上記の人間性をメインでみられるので。すでに1年過ぎてしまっていますが、今からでも意識して行動することかと考えます。 あとは、資格の面であれば、自動車免許の取得と語学(TOEICなど)かと考えます。 以上、参考になれば幸いです。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道会社(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる