教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

土木系の職に就きたいのですが・・・

土木系の職に就きたいのですが・・・一般的に土木系の仕事とはどんな事をしているのでしょうか? 私は大学の土木工学科を出ているのですが、いまいちどういった仕事をするのかがわからないもので。

1,392閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まあ何といってよいのやら……… 一応、きちんと土木学科を卒業できているという仮定でお答えします。 ① 建設会社に就職する 建設会社でもその規模により従事できる仕事は変わります。 所謂大手、準大手の建設会社であれば、設計部門、研究開発部門、施工部門等があります。 設計部門は、構造解析がメインと思われますが、工事入手の為の事前検討、提案作成業務等も担当します。 現在、官公庁からの工事発注には「総合評価方式」といって、工事における技術的問題をいかに合理的に解決するか?を問い、その優劣で工事発注を決める方式があります。(技術提案の優秀さを金額換算します。) 研究開発部門は、技術研究所勤めです。新しい土木材料や工法の開発に携わります。多くの場合、前記の設計部門、施工部門と協力体制をとり開発に取り組みます。 次に施工部門ですね。 基本は施工管理の仕事です。自分でコンクリートを打設したり、鉄筋を組んだりはしません。 工事を工期どおりに、安全に、品質高く、そして無駄な費用をかけずに追行するために、日々、工事計画をたて、下請け会社への指示をだし、工事の完成度合いを確認し、問題があったら解決策を考えて………といった仕事になります。 ② コンサルタント会社(設計事務所)に就職する。 基本は、設計業務です。 ただ設計の意味する幅は広く、都市計画のような計画立案業務、解析業務、調査業務、施工管理業務(建設会社の監視役ですかね)………などあります。 コンサルタントは、橋の設計が得意なところ、鉄道の設計が得意なところなどなどそれぞれに特徴をもっています。 大手コンサルタント会社になると、会社内にそれぞれの設計部門を持っています。 ③ 行政職につく いわゆる公務員ですね。(国、県、市町村等) 建設に関わる法制度の検討、上位計画(国、県等をどのようにしていくか)、から発注する工事の積算、発注、工事管理………とかなり幅広く仕事があります。研究職もありますね。 ただ、就職したときの試験クラス(一級とか二級とか)のより将来の仕事内容が決まってしまう傾向にありますので注意が必要です。(国家公務員1級がいわゆるキャリアさんですね。) ④ 大きな施設を建設、維持する会社に就職する 代表例は電力会社です。そのほかJR、石油会社、道路会社(民営しましたので)………等です。 これらの会社は例えば発電所とか大規模な施設建設を行います。その発注者サイドの立場で工事に携わります。 ……… ごめんなさいね、しょもない質問にまじめに答えてここまで書きましたがいい加減疲れてきました。 正直あほらしくなってきました。 あなたが本当に大学の土木工学科をご卒業なら、まず卒業生名簿でもみて、諸先輩がどんな所にお勤めか見てみたら「いかがですか? そしてそうし会社がわかったたら、その会社のHPでもご覧になったらいかがですか。 地道にご自分で お調べください。 かつての指導教官さんのところに行ってもよいでしょう!

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

建設会社(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる