教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

自分の頭の悪さに悩んでいます。 現在27歳で転職し、4月から未経験で医療事務に就職しました。

自分の頭の悪さに悩んでいます。 現在27歳で転職し、4月から未経験で医療事務に就職しました。保険についてや算定条件など日々教わっているのですが、なかなか自分で落とし込むことができずわかるまで何度も何度も教えていただいてます。 私自身即戦力になりたい、自分は要領が悪いのを分かっているのできちんとしなければ!と思っているのですが、「今日はもうパンクしそうだから明日にしようか!」と言われてしまいます…。 今日に限っては「家に帰ったら何かしら毎日勉強してるの?」と聞かれ、「分からないことばかりなので聞いたことの復習などをやっている」とを伝えると「それやめたら??まだ入って10日だし、分からないことばかりって…(少し呆れたようでした)」と言われてしまいました…。私としては教えていただいてることを自分で整理するのに時間がかかること、早くできるようにならなければと思っていること、自分が把握していないことがたくさんある(教えてもらってることは業務のほんの一部という意味です)と言うことで伝えたのですが、教えていただいてるのに本当に失言だったのと思っています。教えていただいてる方はとても温和な方なので、おそらく私に教えていただいてる時は普段一緒にいる人から見るとキツくなってるんだろうな感じています…。(高校の頃も自分からすると普段通りの反応の人が周りから見ると、あんなに怒ってるの初めて見た‥と言われたことがあるので) もう自分自身何に悩んでいるのか分からなくなるくらい落ち込んでいます。生きづらいです

続きを読む

289閲覧

ID非公開さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    保険の何がわからない? 社保や国保の違いは、解ります? 何桁かで社保か国保かの判断は、できるし本人かも見れば解ります。 医療証も番号を見たら何か解るし母子も番号の違いで負担割合があるかも解る。 それくらいは、自分で調べたら覚えられます。 算定条件も調べたら解るは、解るけど まずは、保険がわからないと困るかな。 保険は、1度しか説明無かった。 細かくは、自分で調べたから調べたら 聞くだけだと身につきにくいから自分でも勉強した方が良い。 まだ10日だと解らなくて当たり前ですが同じ事を何度もだと確かに教えている方がキツくなるのは、仕方ないかな。 試用期間があると思いますから試用期間だいたい3ヶ月くらいなので3ヶ月くらいである程度 1人で仕事ができるようにならないなら諦めて辞めた方が 教える側も貴方にとっても良いかも。 医療事務は、向き不向きがあるので 3ヶ月以内に辞める人がけっこうおり 自分で努力して仕事を覚えた人のみが長く勤務していますから。

  • ご自身でも本を買ったりして勉強してみることも大事だと思います 3ヶ月やってもわからない事だらけで教えてもらっている人も機嫌悪そうになってきたらお辞めになった方がよろしいかとも思います 今の段階では何とも言えないですね 人には向き不向きがありますからしょうがないですよ 取り敢えずお辛いでしょうけど責任もありますから3ヶ月やってみてください 教えてもらっている方にもそれぐらいは義理を果たしましょう

    続きを読む
  • 自分が悪いんだ、悪いんだとばかり考えていると、そういう雰囲気の人になり、周りは「あの人が悪いから叩いて良い人」と扱うようになってしまうんですよね。何故そう感じたのかというと、 「それやめたら??まだ入って10日だし、分からないことばかりって…(少し呆れたようでした)」 という部分を読んで、普通は労うだろうと思ったからです。でも、呆れたような失礼な態度を取っても良い人と判断したということですよね。 ゆったりと、少しずつ理解するのが当たり前って態度でお仕事できないでしょうか。人は、自分は自分の信じた通り正しく仕事をしているって信じて疑わない人のことは、叩けないんですよね。もちろん、間違えたら謝って、分からないところは頭を下げて教えてもらうんですけど、それ以上は自分のやっていることは正しいって態度です。 あと、その先輩だけでなく、他の人と雑談することがあれば、その時にちょっとおさらいしたいんですけど…なんてサラッと聞いてしまうとか。先輩の負担を減らすことになるかなと思います。ただ、あからさまなのはまずいので、雑談のついでって感じが良いと思います。 頭は良いと思いますよ。語彙も豊富だし。向上心もあると思うし、大丈夫ですよ。 笑顔でいろんな人と話して、味方を増やすことも有効だと思います。職場の居心地の良さってそういう部分もかなり大きいんですよ。

    続きを読む
  • まだ10日しか経ってないじゃない。 医療事務は特殊ですよね。 少しかじりましたが職場環境が悪かったのもあり2週間で辞めました(笑) 友人が医療事務系の専門学校を卒業してましたが、結局難しくて出来ないと判断し、調剤薬局の受付に転職してましたよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる