解決済み
介護職に向いていないのではないかと思い、勤務先を続けるか離れた方がいいのかを迷っています。 初任者研修を修了し、グループホームに勤務しています。教えてくれる先輩により仕事手順が異なり、内容がまったく統一されておらず困惑している毎日です。 Aさんに教えてもらった通りにすると、Bさんには違うと指摘され、Cさんにはどちらも正解ではないと。 教えてもらおうとすると「今まで何をしてきたの?」とお叱りを受けます。 初めて全介助の方の入浴、体格差による移乗の不安、衛生面での疑問、手に負えない大量便失禁。 困ったら手を貸すといいつつも、実際はヘルプを受けられない状況です。 まだリハパンやパットの着け方、声かけやレクリエーション、調理や食事の提供、どれも人により様々なのは理解できます。 ただ清掃や洗剤の選択や消毒方法の違いなど、どの方にも「やり易いようにして」と言われます。 本当にそれが合っているのかの確認もできず、もし何かしらの感染症やトラブルが起きたらと気が気じゃありません。 私自身もすべて教えてもらう姿勢ではなく、過去の記録を把握したり、先輩を観察したり、イレギュラーが起きた場合の対処について質問したり、書籍や動画でも学んでいるつもりです。 ただ怒られ食いついても「スクールやテキストで学んだでしょ?」と返され、試行錯誤しても否定やチクチク言葉ばかり。 まだ勤めて1ヶ月が過ぎたくらいです。 こう感じるのは私自身が介護職として不向きなのでしょうか? 身近に介護に関わる方がおらず、こちらへ相談させていただきました。
585閲覧
1人がこの質問に共感しました
いえ、介護職に不向きなのではありませんよ。自信を持ってください。 まず、「教えてくれる先輩により仕事手順が異なり、内容がまったく統一されておらず」というのは、介護の仕事ではあるある。ほとんどの職場でそうであると思います。 皆、自分で独自のやり方を開発して、人に合わせようとしないからです。 しっかりミーティングなどがあり、作業手順などを話し合って決めているような余裕のある施設ならいいのですが、とにかく仕事をこなさねばと言うような人数ギリギリの施設では難しいですね。 そういう時は、一番偉い人の指示を守ってください。役職の偉さではなく、施設内で最も影響力のある人です。例えばAさんと言う人がそうであるなら、基本的にAさんが言った事を守るようにしましょう。 B,Cさんから違うと言われたら「Aさんからそう指示されましたので」と言いましょう。教えてもらうのもAさんからのみにして、あとは見て覚えるしかないですね。 オムツ替えの上手なやり方などは、ユーチューブなどにもあがっていますので見てみてはいかがでしょう。 まあ、いつまで頑張っても同じ状況なら、勤務先を変えるのもいいと思います。介護施設によっては親切丁寧に教えてくれる優良な施設もありますよ。 決して貴方様が介護の仕事に合っていないのでもなく、貴方様のせいでも無いので、その辺は気にしなくていいと思います。
なるほど:1
ありがとう:1
まず介護なんていうしごとは 他の仕事と違い、 ただの世話焼き 肉体労働労働、 仕事です。 自分の親を世話するのと同じ感覚で 他人の親も面倒見るだけの話し。 なので なぜか介護の仕事がかなり人気になっているようですが、これはただの使えない仕事にならない年寄りの世話脇を増やしているだけの仕事で 基本、試験や免許ななんかなくとも 誰にでも心があればできる家事の延長のようなもののはずです。 日本には年寄りが多いことから それを利用して雇用先が作れる、との対策、 政策なのかもですが、アホな国のトップにそそのかされて 日本という国には何も生み出さない、 ただの年寄りの面倒見でおわるだけにすぎない仕事です。 貴方の技術、知識、なんの実際な経験にもならない。 自分の親が年取った時に面倒見れるくらいでしょうが、実際それが仕事なら他人の年寄りを面倒見るのが大変で休めなくて自分の親も介護できないなんていうのが実態になるのかもですかね。 そしてこれはで書くて思い大人の年寄りを持ち上げたり動かしたりする体力と精神(いつもにこやかに優しい対応!)を極限に毎日使う仕事だと思いますので、 そんな仕事が 自分が何歳になるまでできることか。 自分の膝や背骨、腰でも悪くしたらもう収入も得られなくなります。 そして他の仕事は全くできない。長く続けられないということです。 その割には給与も高くはない。 基本 家事の延長のようなものですので。 なので介護などという仕事から離れることを自分は強く勧めます。 前置きが長くなりましたが、そんな家事の延長のような仕事ですので、 やり方にもいろいろあるわけです。 例えば 食後のサラを洗うにも食べてから洗う人、 食べる前に洗ってしまう人、洗い方にも色々その人個人のやり方があるはず。 それが全部、 貴方の言っていることに適用しているような感じがします。 基本は 貴方がクラス?で習った方法です。 それが国?その免許を許可する国が認めた方法ですから。 ただその会社、職場により、用意されているもの、実際使っているものがみんな異なります。 そしてそれぞれみんなやり方が違うというなら、基本、その職場では統一されていないというのがわかります。 みんな自分の正しいと思うやり方でやっているのか。 ならあなたも 今まで教わった中で自分が一番正しい、と思う方法でやり、 他の人が文句を言うなら”XXさんにそう教ええてもらったので” これを一言返せばいいだけです。 あまりいろいろ言われる時は切れていいと思います。あなたは新人です。 きちんと統一したやり方を持たない、 教えない先輩方の責任はでかい。 ”みんな教えてくれる方法が違うんですけど どれが正解なんですか? どれが正しいんですか?!”大声で切れていいと思います。 貴方が黙り込んでうじうじしているのではなく、 そういう職場でいい他放題なんですから、 貴方も逆切れして言いたいことははっきり言うようにしましょう。 そしてそういうのは全部慣れです。 しばらくそこで我慢して働いていれば、 1~2年もいれば 貴方もそこのやり方にな人できますし、システムややり方、 コツもわかってきます。 なので今は とにかくいろいろあ方法を知り、あまりわけわからないことを言われる時ははっきり言って正しい物、すべきことをおしえてもらう事。 これはあなたの才能の問題ではなく、ただの経験の長さだけの問題です。
はじめまして主様、お勤めご苦労様です。当方もグループホーム2施設渡り歩き、特養、有料老人ホームと施設職員さん10年やっています。そうですよね。聞く人、聞く人みんなバラバラな事言いますよね。当方も遭遇しました。尋ねない事、別の角度からお話しするとそと利用者様よく観察してください。癖が、あるはずです。パット交換時ダダこねるとか瞬間激怒で怒りだすなど色々癖があるはずです。じゃあ自分がパット交換しないといけないなと思ったらその人の癖に沿って介助してやる怒りだす人ならおやつを食べさせて腹一杯にして眠らせてやるなど観察してみると自分なりの解決法が見えてきます人は自分も含めなにがしら癖やこだわりをもっています。先輩方が自分なりの方法をあみだしていますので先輩方の介助の終了時どうなっているか見て下さい出発地点はバラバラでも着地点はほぼ同じ所に着地しているはずです。当方も先輩に何で尋ねないのこれできるの?など聞かれました。先輩じゃあないので同じことはできませんとはっきり言い自分なりの観察した結果毎日同じ事の繰り返しに気がつき、後は頭の中のビデオを再生して何時にこれをする何時にこれをすると決まっていることは先手先手でしていきます。そうすると先輩方より手際よく早く無駄なくできるようになりました。入職後3ヶ月間はじ~っと見ているだけ、なるほどこうすればこの利用者はこうできるのだと悟ります。初任者研修や実務者研修など資格取得の為なので知識としておいておく人間あげあげが一番よく効きます。いつもお誕生日おめでとうやいい服来ていますね。などなどアゲアゲしています。誉められて悪い気はしませんよね。主様も利用者様によいしょ!してみてくださいね。吉報お待ちしています。
なるほど:1
ありがとう:1
他をさがしてください
< 質問に関する求人 >
介護職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る