教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

会計をつけ始めて1ヶ月の初心者です。よろしくお願いします。

会計をつけ始めて1ヶ月の初心者です。よろしくお願いします。仕事のために購入したつもりのものが、間違って購入したことに気がつき、返品も返金も出来ない場合はどのように会計処理をするものなのでしょうか? たとえば、Macを使っているのに間違ってWindows用のアプリをダウンロード購入し、ユーザー登録も済ませたあとで間違いに気がつき、すでに返品の対象とならなくなっていたしメルカリでも売れない…というケースです。詳しい方、よろしくお願いします。

続きを読む

77閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    営業外の費用ですから「雑損失」勘定でしょうか。 自腹って手もありますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 返品、返金が出来ない=現状維持なわけだから購入した時の処理をすればあとは別に必要ないと思う。 会計はお金の動きを記録するので買った後の「使わない」というのはお金が動かない事象だから何も処理しない。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

メルカリ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる