教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

長文失礼します。 4月に入職した新卒の作業療法士です。 今日で1週間が経ちましたが、あまりにも自分の出来の悪さを痛感し…

長文失礼します。 4月に入職した新卒の作業療法士です。 今日で1週間が経ちましたが、あまりにも自分の出来の悪さを痛感しています。休憩時間や情報収集などプリセプターと近くにいない時や自分が退勤した後など先輩方に何を言われてるか気になり食欲が失せ食べたら吐く始末です。 元々プレッシャーに弱く自分の言動や行動に対し指導して頂くと毎度動機が止まらず泣きそうになるところが自分の弱さであり改善すべき点だと思っています。 私が入職した病院は在学中に担任に勧められ、自分もこの病院で働きたいと願って叶った職場です。 新任研修等も充実していて何1つ文句はありません。 ただできるだけ早く独り立ちさせよう、との信念があり同級生と話す中でも格段に先に先に様々な業務や作業療法士としての仕事を体験させて頂いています。 その中でプリセプターからお世辞でも「首席入職だから将来有望」「あと2.3年したら立場逆になるから」と顔を合わせる度に言われることや、来月免許証が届き次第単位を取ることになること、それに付随して自分が早く独り立ちしないとプリセプターに迷惑をかけてしまうよと上の立場の方から釘を刺されたこと、など過度なプレッシャーがあります。 今日いざ評価をしようとしたところ頭が真っ白になり、実習や授業ではなんなくできていた簡単な評価すらままならず、ROM測定もゴニオの当て方や自分の体の使い方など初歩的な事を注意される始末です。 注意されているときに先輩方の(やばいなこれ、)という雰囲気を嫌でも分かってしまうため、時間を費やして頂いてるのにも関わらず期待に応えることが出来ていない自分に嫌気が差します。 一方で何も注意されておらず、楽しげに介入している同期とも比較してしまい、自分はここまで何もできないのかとプライドがへし折られました。 自分に慢心していたのだと思います。 入って1週間の新卒が生意気なこと言っていること、そもそも勉強をしろというのは重々承知しています。 ただどこから手を付ければいいか、何をすればいいのかがわからなくなってきました。 長くなりましたが、入職したては何をすればよいか、どのように勉強すればよいか、些細なことでも構わないので1年目としての在り方を教えて頂きたいです。

続きを読む

135閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • あまりプライドを感じずに、周りを見て真似て吸収するのが一番ですよ。 頭固くて成績抜群だった子より、成績イマイチでも空気を読める会話もできるヤンキーっぽい子の方が早くなじんだり、案外仕事できたりするんですよね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる