教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

システムエンジニアになりたい

システムエンジニアになりたい将来SEを目指しているのですが 電験の試験も受けようと思っています これはとっても意味ないのでしょうか?

140閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    電験?あまり関係ないな。システムエンジニアといっても幅広いんですよね。 だから、どういう分野に特化するのかよく考えたほうがよい。 データベース、ネットワーク、法律、一般常識、人間工学、情報工学、、、求められるものは数多い。 分野が決まってないなら広く浅く習得したほうがよい。資格を闇雲にとればSEになれるというものでもないのです。コンピュータだけ詳しくてもだめ。世の中でコンピュータがどのように使われているか。誰が使っているのかをまず考えてみたらどうでしょうか?なかなかイメージ掴めないかもしれないけど、電験なんていってるようではちょっと心配です。

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

システムエンジニア(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる