技術系でも,学科や業界によって異なります。 僕の学科と同じ業界をバックに持つ学科では, 複数の旧帝大と複数の研究型大学の友人の 教授に確認した限りでは,学校推薦も教授 推薦も企業は要求しません。ES を出した すべての学生との面談から採用のプロセスが 始まります。 そりゃそうでしょ。大学教授が学生の仕事への 適性なんて全く評価できませんし,卒論の テーマは学術的なものであって,就職後の仕事 内容とも異なります。 僕が勤めていた旧帝大レベルの研究型大学の ある学科では,過去30年以上,教授推薦も 学校推薦も一切やっていません。個々の学生の 実力で採否が決定されております。
技術職の場合はそのようなケースが多いと思います。 会社はOBが多い大学の研究室にアプローチし、研究室から教授推薦で採用する枠を各大学に設けています。 教授推薦をもらえればほぼ内定です。なぜなら、大学は変な人間を推薦してしまえば企業から信頼を失いますし、翌年度以降の採用枠を減らされます。教授は本人の希望、学業成績、人間性を総合的に加味して推薦するわけですから、企業側も大学・教授からの推薦者ならばよほど面接で問題がない限り採用します。
会社によりますね。 文系の採用だとあまりないですが、理系だと推薦で入社する人が多い会社もあります。 私が学生の時も大学の推薦で大手メーカーに就職する人(主に大学院生)は多かったです。
< 質問に関する求人 >
電機メーカー(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る