解決済み
公務員の中途採用 私の知り合いで、公務員をめざそうかなという子がいるのですが、現在その子は高校卒業後ずっとコンビニでアルバイトをしています(4.5年ほど)。ですが、最近コンビニバイトだとお金がないとのことで公務員を目指したいと言っています。これまでその子になんども相談されていて、その度に正社員になりなさい。と伝えてきました。その度に私じゃできない、今の仕事辞められない。と言っていたので、やっと安定した稼ぎを得る決心をしたんだなと感心したのですが、中途採用を狙っているとのことで心配になりましたので教えていただけないでしょうか。 ①毎年行われる公務員試験を受ける ②中途採用の募集が市役所で出たタイミングで応募する 私はその子が若いし、コンビニなら勉強する時間戻れると思ったので①がいいと思う(というか、それしか道がないと思っていた)のですが、その子は、勉強や準備などをせずに②で受けようとしています。 公務員試験は、予備校で勉強した方々や専門学生たちも試験を受けるわけですので、コンビニバイトしながら求人が出たら受けてみよう、という心持ちでは、正直受からないのではないかと思います。中途採用であれば、おそらく前職でなにかしらの近しい業務をしていないと厳しいのではないかと思うのです…。 なので、その子に中途の求人を待たずに、今から試験に向けて勉強したらいいのではないかと伝えようと思うのですが、いかがでしょうか…。 長くなって申し訳ございませんが、教えて頂きたいです。
139閲覧
まず応募要件を満たすかどうか要確認ですね。 バイトのような非正規雇用ではなく、正規雇用で勤続歴累計○年以上が要件だったりします。大卒でも勤続6年以上、高卒だと勤続10年以上とか。 中途採用者には即戦力となることが求められます。23歳前後なら、いきなり係長クラスの能力は求められないまでも、並の新規採用者よりは高い能力を要求されていると考えるべきです。並の新採に劣るなら、新採の人数増やした方がいいですからね。 コンビニ勤務で、しかもバイトとなると、はっきり言って希望は薄いと思います。よほど応募が少ないタイミングであっても。 真にやる気があるなら、一般の大卒程度枠で受けた方が可能性あると思います。おっしゃるように、そもそもそちらが正道ですからね。 楽そうな道を選んだようでいて、その実、より困難な道を選んでいることに気づかせるところからですね。 一応、非正規雇用である会計年度職員の応募であれば、愛想と要領の良さとPCスキルさえあれば採用の可能性はあります。 給料的にはコンビニで夜勤してた方が稼げますが、コンビニより汗をかかない業務内容で、年次休暇(有給)や期末手当(ボーナス)などもありますので、主婦層に人気です。 正規の公務員と違って、副業も認められやすいので、コンビニバイトに籍を残しておくことも不可能ではありません。
②はほぼないです。会計年度(パート)がハローワークを通して募集が出ます。 それ以外の正規職員は採用試験・採用選考で合格した人のみで、まずノー勉で受かるほど甘い世界ではありません。 中途採用というと、社会人採用のことだと思いますが、こちらは正規経験5年以上等条件付で、さらに人気もあり10〜100倍の競争率の世界ですから、かなり難関といえます。 現実的には新卒が受ける上級試験を受けるしか無い、ということで質問者様の認識で正しいです。
なるほど:1
公務員試験は競争率が高く、専門的な知識が必要な場合が多いです。中途採用でも、前職での経験やスキルが求められることが多いです。そのため、コンビニのアルバイト経験のみで中途採用を狙うのは難しいかもしれません。その子には、まず公務員試験に向けての勉強を始めることをおすすめします。また、公務員になるための情報を集め、自分がどのような職種に興味があるのか、どのような資格が必要なのかを調べることも大切です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る