教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アルバイトの子が気が使えないことについて怒りを感じます 私は障害者雇用枠で働いています。(精神障害者) アル…

アルバイトの子が気が使えないことについて怒りを感じます 私は障害者雇用枠で働いています。(精神障害者) アルバイトで聴覚障害者(全く聞こえない)方が入ってきました。多分、今まで周りの大人が色々優しくして、受け身だったからか「やってもらって当然」「私は何も知らない」という雰囲気を出してくることに少しイラつきます。 同じ障害者ということで同じ作業になることが多いです。 社員の人が教えてるのですがテキトーなのか、仕事が抜けてることが多くそれに私が気づいて本人に伝えています。 最初はいろいろ教えたりしていたのですが「知らなかったです」「ありがとうございます」などいちいち言われる(筆談)のがうんざりです。 守られている環境にいたからか、自分で動くそぶりが無い。 1番私が知恵袋で伝えたいのは、なぜかその子が使いまくったものを私が補充したり、その子の雑用になってる気もします。 「なんで?」という感じです。 その子はそれを当然だと思っていて「ありがとうございます」と言われます。(筆談ですが) 多分言わなきゃわからないのですが、アルバイトなのでどこまでやらせて、伝えていいかもわからないです。 「私は何も知らないし、わからない」という障害者として生きて甘んじている雰囲気を常に感じるのですが仕事は仕事なので自分のことは自分でやって欲しいのです。 フォローは必要だと思いますが、バイトはバイトなので普通に自分のやったことの始末は自分でやって欲しいです。 アドバイスお願いいたします。

続きを読む

128閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    「アルバイトなのでどこまでやらせて、伝えていいかもわからないです。」 じゃあそれを職場で相談して、分かればいいでしょう。 そうすれば行動できる。 何かが分からないなら、真っ先に考えるべきは「その分からないを分かるに変えるためにはどうしたらいいんだろう?」です。 一般的には、自分で使ったものの補充をさせてはならないってことは無いんじゃないですかね。 補充すらさせられない物品なら、使うのもダメでしょう。 その人が聴覚障害者であることは、「それ以外の障害が無い」を保証しません。 ひょっとしたらそのほかに発達障害も抱えているのかもしれないし、ギリギリ障害認定には至らないけど人並みよりずっとできないのかもしれない。 察する能力には個人差があるものです。 伝えてないことを察しないのイラつく!などと思っても、仕方ない。 耳が聞こえないのと同じように、察することも困難を抱えているんだなと思った方が気が楽なんじゃないですかね。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる