教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

個人事業主で運送業を考えています。 数をこなして稼ぎたいと思っていますが、数をこなすだけの仕事が入ってくるものなのでしょ…

個人事業主で運送業を考えています。 数をこなして稼ぎたいと思っていますが、数をこなすだけの仕事が入ってくるものなのでしょうか?また、軽貨物や中型、中距離や短距離いろいろありますが何が1番儲かりますか? 個人でやっている方などおられましたら教えていただきたいです。

続きを読む

118閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    物流の2024年問題で宅配ならいくらでも仕事があります。数をこなして稼ぐことは十分可能です。ただ数が多すぎて当日指定が配りきれない場合もちろんクレームになります。月に2回問題が起これば即契約終了のケースもあります。

  • 知恵袋の自己紹介参照。 自営の個人宅リフォーム営業。 とかなら、13年やってますが、 質問者の道は、良くわかりません。 そして、知恵袋で回答待ってても、 良くて、1000回答とか張り付いて みた結果、1.2回答とかです。 そこで、ならば、 運送関係の人間が集まる様な 場所で聞いてみたら良い。 そーゆー奴しかいない。 みたいな場所。 そーゆー回答します。 = ラインで、運送。と検索すると、 運送業界関係者のチャット広場が 検索出来ます。 特に、運送業界憩いの場 メンバー188とかの部屋が 良いかなと思われました。 ラインのこの機能は、 オープンチャットと呼ばれ、 自営13年まで、10仕事10会社結果 管理職らへんやらされてる奴に オープンチャット知ってる? オープンチャット知ってる? やってる? とか聞いて回ったのですが、 良くて、存在は知ってるものの やってない。が多かった。 つまり、それだけ 自分の仕事や業界なのに、 【情報交換してねえ】と言う事です。 辞めちまえよ。 自分の会社や数社程度の事や 専門家による未来の分析とかも 知らねえや 業界雑誌、サイトすら見てねえ 40.50代とかでも多数。 プロじゃないなら辞めちまえよ。 と思います。 = 知恵袋より、こーゆー所で 質問を聞く。 そーゆー意味では、 知恵袋は、情報集まり的に クソサービスです。 オープンチャットは 一緒に勉強しようぜ。と、 投資から何からあるもん。 共に成長しようぜ。とか。 素人弾きとかも特段ないです。 玄人もいたりします。 全体の知識レベル向上を 引っ張ってる様な。 = 後は、グーグルで 【やりたい事 X】と検索すると、 それやれてる奴のアカウントが 出たりするので、 こんにちわ!から仲良くなり 情報を聞きます。 10人くらい送れば、 仲良くなれば、 誰ぞ回答する奇特はいる。 トラック 個人 X ツイッター等。 何とか県トラック協会や 個人事業主やるなら、 住まいの県の商工会議所に 加入すると、 先輩何らか経営者らが こうしろ、ああしろ、 人脈紹介する。 教えてくれたりとか。 年、10万とかの支払いで そーゆー所加入出来るし、 近代経営の祖、渋沢栄一が 相互助け合いって事で そーゆー所作りましたから。 = ね?こーゆー情報知ってると、 情報の質と量的に、 せいぜい4回答来るかどうかも わからない 知恵袋どころではない… と思いますよね。 つまり、知恵袋使う時点で、 知る戦略としては 間違ってると言えます。 以上です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

運送業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

軽貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる