教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトについて 今年高校生になるものです。 高校生になるのでバイトをしようと思っています! 今のところ候補がセブン…

バイトについて 今年高校生になるものです。 高校生になるのでバイトをしようと思っています! 今のところ候補がセブンイレブンか、ウエルシアです!この2つのバイトの規則などルールを知りたいです!教えてください。

続きを読む

94閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    セブンとウエルシアどっちもやってました セブンはフランチャイズか直営店かで大きく変わると思います、フランチャイズだと色々緩いとこが多いんじゃないでしょうか セブン(私が働いてたのはフランチャイズでした) 暗い茶髪までならOK、ピアス不可(穴だけなら可)、ズボンは常識の範囲内 セルフレジなのでお金を触らなくて済む ウエルシアに比べると覚えることが多い ウエルシア 髪色自由、ピアス可、ズボン自由 自動釣銭機、商品券アリ 覚えることはほぼない 薬の販売がちょっと面倒で登録販売者の説明が必要な薬、調剤薬局が営業してないと売れない薬がある あと薬の説明をバイトが勝手にするのはNG ルールが緩くて楽なのはウエルシアだと思います。日や時間帯によってはコンビニより混むけど覚えることも少ないです。

  • セブン店員です✩.*˚ 私も高校1年生でセブンバイトを始めました懐かしいです☺︎ 店舗によって多少の違いはあると思いますが私の店舗は ネイル.ピアス.指輪禁止 髪はせめて暗めの茶色まで 靴は動きやすい靴で 挨拶.礼儀はしっかり が大まかなルールになってます! シフトは1週間ごとに変わるので融通がききますし、職場の雰囲気も良いです♪ 覚えることはとても多いですがやり甲斐も感じますよ〜(˶´ᵕ`˶)

    続きを読む
  • AIの言うウエルシアで違ってる点は、薬の説明のとこですかね。 薬剤師が必ず常にいる訳では無いと思う(いる店も1部ある)ので、そういう時に販売をする登録販売者が居るのですが、その人に案内や説明を僕たち学生バイトやその資格を持ってないパートさん、バイトは頼みます。 制服は上のみでパンツ(ズボン)は自分達のものを使いますが、特に指定は無くなったはずです。 まあその制服もそのうち無くなると噂ですが。

    続きを読む
  • セブン-イレブンとウエルシアのアルバイトについての基本的なルールを説明します。 セブン-イレブン: 1. 服装:制服が提供され、私服は基本的に禁止されています。 2. 勤務時間:店舗によりますが、24時間営業の店舗ではシフト制で、深夜勤務もあります。 3. 仕事内容:レジ操作、商品の陳列、清掃など。 ウエルシア: 1. 服装:制服が提供されます。私服は基本的に禁止されています。 2. 勤務時間:店舗によりますが、多くは9:00~21:00の間でシフト制です。 3. 仕事内容:レジ操作、商品の陳列、清掃、薬の説明(薬剤師の指導の下)など。 ただし、これらは一般的なルールで、具体的なルールは各店舗や地域により異なる場合があります。面接時や採用前に詳細を確認することをお勧めします。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

セブンイレブン(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ウエルシア(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる