教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

わからないことに気づけない…どうしたらいい? 社会人数年目の女です。 最近想像力不足で怒られることが増えまし…

わからないことに気づけない…どうしたらいい? 社会人数年目の女です。 最近想像力不足で怒られることが増えました。例えば 上司に商品の値段が上がってるので案内気をつけてねと言われたので、値段はしっかり見て案内していたのですが、レジ側は値段が古いままで登録されてたので新しく入力し直しが必要と発覚しました レジ打ち直しでお客様にはかなりお時間をいただいてしまい、上司に あれだけ周知したのに、と怒られました 私としてはレジのことも言われないと気づかないと思ったのですが、私以外のスタッフは当たり前のようにやっていたので、私の察し能力がないのだと思います。 友達にも普通気づくよ、と言われました 上司はわからないところか゛あれは゛聞いてと何度も言われてるのですが わからないことに気づかないことが大半です。 聞くようにはしているのですが、それはこの前教えたよね、と言われます 教えてもらってようやく前聞いたことの応用だと気づく感じです どうすれば迷惑をかけずに済むのでしょうか?

続きを読む

49閲覧

回答(3件)

  • なんとなくですが、仕事を点としか捉えてないのかなと思いました。 経験を積むと点と点がつながって線になるときが来ます。 A=B、B=CならA=Cは考えれば分かると思います。 新商品が出たらレジ登録はしますが、レジに立って商品の売れ行きを見ていて新商品が売れてると思ったら補充のタイミングを増やすとかです。 レジ作業は「レジ作業が出来ればいい」と考えていると、やるべき事に気付きません。すべての仕事はつながっています。

    続きを読む
  • おそらくですが、失敗をしてから気づくタイプかと。なので、大変ですが失敗して下さい。そこで覚えて同じことで失敗しない事。(ここが重要です!)同じ失敗を繰り返すのは、身についてない、前回の失敗を反省してない、ととられてしまいます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

レジ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

レジ打ち(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#スタッフが多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 仕事効率化、ノウハウ

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる