教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

高卒 女の子 4月1日から眼科で働いている新社会人なのですが、全く仕事が覚えられず怒られて毎日泣いて帰ってます。

高卒 女の子 4月1日から眼科で働いている新社会人なのですが、全く仕事が覚えられず怒られて毎日泣いて帰ってます。3月から週2ノアルバイトとして働いてきましたが、この検査機の名前は?なんのための検査?って言われても答えられません(т-т) よく出る検査とその検査で使う機械の名前、なんのために使うのか、関連する病名(例:緑内障)などもしご存知でしたら教えてください。 目薬もアプラや、ベノキなどもなんの検査か(機会の名前も)教えて欲しいです。お願いします。 少人数の個人経営なので私1人新人で毎日色々言われちゃいます(т-т)

続きを読む

81閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 眼科によって設備が違うので、ここで伝えられることは少ないです ・オートレフラクトメーター 気球の絵を見るような検査、屈折検査といい、簡単に言うと近視や乱視の程度が調べられる 他にオートレフケラトメーターと呼ぶこともあります オート=自動 で「レフ」「ケラト」の2つが測れる機械です レフは近視等の度数のこと、ケラトは角膜の度数のこと 多くはレフの検査結果を見て視力検査をします 略してレフケラ、レフ、オートレフと呼んだりする ・眼圧計 ノンコンタクトトノメーター 目に風を当てる検査。緑内障と関係する 略してノンコンやトノと呼ぶ レフの機械とくっついていることもある ・眼底写真 フラッシュを焚いて目の奥の写真を撮る機械 基本的に暗くできる部屋に置いてあるはず 眼科によってフォト、ポラなど呼び方が違う 網膜疾患(網膜剥離、黄斑浮腫、加齢黄斑変性、糖尿病網膜症 等等)から緑内障などいろんな病気の発見につながる 広範囲が撮影できるオプトスという機械を置いているような眼科もある ・三次元画像解析 OCTやGCCという機械 眼科によって取り扱いが違う。眼底をスキャンする感じで目の奥の断面図が撮れる 眼底写真と同じような病気に対応する ・ハンフリー視野計 視野検査の機械。主に緑内障に使う ・アプラ アプラネーションの略 診察室で医師が患者の目に器具を当てて直接眼圧を測る検査。緑内障に使う ・ベノキ ベノキシールの略 検査名じゃなくて薬の名前です 痛み止めの目薬で黄色い入れ物。 アプラの時やドライアイの検査時などに使う 「ベノキを点眼してアプラをする」ってことです 他の目薬 ・ミドリンP 散瞳薬。検診や網膜剥離などの疑いがある人、白内障の検査等によく使う目薬 つけてから20分くらいで瞳孔が開くので、その後に眼底写真等の検査をする。つけた後半日は効果が続く。 略してミドPと呼んだりする 略称なんかは眼科によっても違うと思うので、これを参考にしても間違ってるとか言われる可能性がありますが… 暇なので教えられることは付き合います。頑張ってください~

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

眼科(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経営(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる