教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

もし派遣更新をしないと決まったあとは、最終日まで気まずくないですか? 4/1から事務の派遣開始、次回更新は6/30

もし派遣更新をしないと決まったあとは、最終日まで気まずくないですか? 4/1から事務の派遣開始、次回更新は6/30そして5月に派遣会社と面談·派遣先で歓迎会の予定となっていますが、今のところ6月で契約更新をしないつもりでいます。 理由は、専門用語があり難しい、事務所(40人ほど)が静かすぎて廊下にあるトイレの使用音まで聞こえる、始業開始前にラジオ体操があり10分以上早めにくる必要有、昼休憩45分で毎日残業あり(残業すると実質15分+体操の時間はタダ働きしてます。)等々。。。 やはり一番の理由は業務が難しいから、契約は延長をしたくないです。 ですが周りの人は優しく、年上のひとばかりですが悪口を言うようなお局様もいません。 そのため契約更新をしないとわかったときから、最終日まで気まずくて、今すぐ飛んだほうがいいのかくらい思っています。歓迎会も行きたくないです。 業務教えてもらって申し訳ないと思っていても、やっぱり私は仕事を覚えられません。 更新をしないと決まったあと、派遣先では気まずくなかったですか? 2ヶ月目で「来月で辞める」と決まった人に新しく業務を教えないですよね?契約終了までは教えてもらったことだけを日々こなしていきましたか? 経験ありましたら、教えてください

続きを読む

262閲覧

回答(3件)

  • 業務が難しいから、ならば、話し合い次第で即日辞めて、他社を紹介して貰えることもありますよ。 仰る通り、辞めると分かっている人に教えるのは無駄ですから。 新しいことは教えないけど、雑用とかで最終日まで来てほしいって言われることもあります。

    続きを読む
  • そういうものだと思っているので、別に気まずくもないです。 最終日までの仕事は頼まれたことを淡々とやればいいです。 私は正社員で5年以上働いた会社でリストラされて、送迎会もしてもらったのですが、その時はどんな顔したらいいかわからなかったですね。 それよりぜんぜんましじゃないですか。 あとラジオ体操は無理して行かなくていいと思います。

    続きを読む
  • あまり気にした事ないですね。契約期間が設定されていて更新するしないは双方の合意だし更新されない場合だってあるのでお互い様としか。もちろん契約中なので仕事はきっちりしますし雰囲気悪かったらお金の為と割り切って淡々と過ごします(笑)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ラジオ(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる