教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

困惑しています。強迫性不安、パニック障害と8年付き合ってきた50歳。。

困惑しています。強迫性不安、パニック障害と8年付き合ってきた50歳。。髪を坊主にしてしまうので、ウィッグを活用し、ようやく半年で坊主でも気にならず日常生活に支障なく生活できてきたので、パートにでました。 精肉店です。ちなみに15日で退職。。 仕事は機械操作、品出しなど様々でしたが、 私なりにこなしていたと自負しています。 ただ、かなり職人技?的な丸鶏の解体をベテランパートさんから来週からヨロシク。。と依頼されました。店長からの指示がないのはどうかと思われましたが、パートさんから言ってある。。との事で店長に確認せぬまま不信感をもってしまいました。衛生上、安全面など私からすればかなり杜撰な職場だと感じていたり、自分だけわかっていれば良い、わからなければ聞いて。。という風潮も違和感。なぜなら、ちょっとした工夫、伝達で手間がお互い省けると考えるからです。。 口論にはしませんでしたが、業務的に合わないと感じ辞める旨店長に伝えました。かなりあっさり、そうですか。。。では退職の書類を用意します、書いて持参してください。。と言う対応。私は恐らく人付き合いが下手で、工夫してスムーズに業務がまわるよう提案するのもあり。だと思う性質なので、出る杭になるのだと思いました。返却物の件で後日店長と直接会話した際にわかった事ですが、丸鶏の解体は店長は知らなかったと。。。 済んだ事なので、新たに仕事を探しますが、 人間不信気味で、虚言、モラハラ、パワハラを回避する術がわからない状態です。 どこにでも合わない人はいて当然です。業務上、差し支えない場合は適当にあしらえますが、そうでない場合、皆さんはどう回避、防衛されてますか?

続きを読む

56閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    あなたみたいな方はワンパターンな内容の仕事の工場をおすすめします。 ただ工場はたくさんの人がいるので人間関係は難しいことがよくあります。そのかわり、たくさんいるので気の合う人も見つかりやすいです。 モラハラ、パワハラを回避するには味方を作る,まともな人を探す、常に堂々とした態度をとる…まぁ回避しようとしても出来ない時はあるので、まともな職場を探す必要はあります。 精肉店は難易度高いですよね。 スーパーや、ホームセンターの品出しだけとかならよかったですけどね。力はいりますけど。 一人でやる清掃の仕事も良いと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

職人(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

精肉(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる