教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

旅行に行った際、職場の方にお土産を買って帰ります。 それは有給を頂いて行った時はもちろんのこと、職場自体が休みの日でも旅…

旅行に行った際、職場の方にお土産を買って帰ります。 それは有給を頂いて行った時はもちろんのこと、職場自体が休みの日でも旅行の話をしたりするので買って帰ります。勤務している所は、人数が10名未満の職場です。 私は2番目に勤務年数が長い位置に居ます。(年齢は私より上の方がほとんどです。) お土産は、わざわざ食べて下さいね!とか声掛けをするわけではなく、休憩室に置いておくみたいな感じなんですが。(皆さんそうされているので、職場の風習がそんな感じかと思います)お土産を買って帰って置いても、お菓子は減っているけど何も言われない事が多々あるんです。 仲の良い子数人は《美味しかったよ!》とか《ありがとう》とか言ってくれて。あ〜喜んでもらえて良かったと嬉しい気持ちになるのですが、ほとんどの方は何も言わずに食べているようです。 最初のうちは、お土産を買うのも自己満足みたいな部分もあるし、お礼を期待しているわけでもなかったですし、お菓子食べてもらえてるなら良いか!くらいだったのですが、、他の人が買って来た時はお礼を言っている場面を何度か見かけたので、あ〜美味しくなかったのかなとか、好みではなかったのかなとか色々気になりはじめてしまい、落ち込んでしまっています。 そんなに頻繁に旅行に行っているわけでもなく、半年に1回行くか行かないかくらいです。 今回も、わざわざ1人1人の机にお土産を置いたのですが、お礼を言ってもらえたのはいつもの子達のみで他の方は無反応でした。 私ももらう機会も多いので、頂いた際は誰か分からなければ、周りの人に聞き、必ずお礼を言うようにしています。(というか、これは当たり前と思っていました。。) 嫌われているのかな〜とも思うのですが、何かあれば真っ先に私に話をして来たり、他の子には話かけないのに私にはよく話かけて来たりするのでよく分かりません。。 これは気にしすぎなんでしょうか。 もう旅行に行ってもお土産買うのは控えようかなと思っています。。

続きを読む

32閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    気にし過ぎかと 見返り欲しいなら手渡しで渡せばいいと思います 確かに礼儀ではあるとは思いますけど、 そういうのが煩わしい人も居ますからね

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

有給(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる