回答終了
保育士です。園によって違うのでなんとも言えませんが、朝は欠席や遅刻などの連絡がきたり受け入れでバタバタしてるので電話は避けた方がいいと思います。 持ち物としては、 ・エプロン3着(普段の保育中に着るもの、(園によっては食事介助時に園のを使う場合や普段の保育中のもので介助することもありますが、、、)給食介助、配膳の時に着るもの、排泄物が着いたり吐物がついちゃうなどあるので予備のもの) ・三角巾もしくはバンダナ(食事介助の時用) ・ボールペン、印鑑、メモ帳(エプロンのポケットに入る大きさだと便利) ・靴下(園によっては0歳児保育室内とそれ以外の場所の靴下を履き替えるところがあるので、分からないなら持って行ってた方がいいと思います。) ・お弁当(給食を食べる園もありますが出ない園もあるので、どっちか分からなければおにぎりを持って行ってたほうがいいかもです) ・着替え(食事解除の時こぼされて着替えるほど汚れたり排泄物がついちゃうこともあります) ・水筒、帽子、アームカバー(お好みで) くらいがあればなんとかなると思います。 出勤時間は先生によってそれぞれですが、私は30分前には着くようにして、10分前に各保育室を回って全園児の連絡帳確認(今はタブレット一台で全園児確認できるので休憩室で確認)、保育中は基本子供達から離れれないので印刷したり、保育の準備をして定時には保育室に入れるようにしてます。
初日の準備について不安な気持ちは理解できます。まず、電話での問い合わせについてですが、迷惑とは思われません。むしろ、初日に必要な情報を確認するための連絡は、責任感の表れとも言えます。ただし、電話は開園時間前にかけるようにしましょう。 出勤時間については、初日は特に早めに到着することをおすすめします。具体的には、開始時間の30分前には園に到着していると良いでしょう。これにより、余裕をもって準備を進めることができます。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
保育士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る