回答終了
とあるNPOの理事をしております。 私は理事としては一番最年少、期間も1年と短いです。 組織としては小さく、20名程度の組織、理事報酬月に5千円です。ある職員(こちらも20代の最年少/入社半年)から、LINEを通じて、 ふらっと来て指示を出すのをやめてほしい、 もっと現場に来て実情をみろ!という趣旨の連絡をもらいました。 (矛盾しているようですが、おそらく、理事全員もっと顔を出して現場を見てほしい、その際に口は出さず、事務所にアポを取ってきてという意味かと。) 最初は私一人に行っているのかと思いましたが、理事全員に向かっての意味合いもあるようです。 滞在時間はみじかかったり長かったりしますが、私は事業所の前を通れば立ち寄るよう心がけており、また、機会があれば事業所のサービスを使用するよう心がけていることから、月に5〜10回は訪れています。 職員にとって 尊敬できない理事であることは大変申し訳なく思っています。 しかし理事報酬なら2日は来てもいいはずだと言われ、理事ってこんなふうに時給換算されて事務所に行くことを強要されるものなのだろうかという疑問も残ります。 文面では他の理事を貶すような言い方もしており、 指摘されている理事も確かに癖のある人物なのですが、 その職員が対象の理事が今までこの組織のためにのしてきたことを全て見たわけではないのにどうしてここまで言えるのかという疑問があります。 私の感覚がおかしいのでしょうか。 もともと、私でお役に立てばと引き受けた理事ではありますが、このように言われてしまう不甲斐なさもあり、疑問を持ってしまう時点で理事が向いていないとも思います。 来年は改選の時期なので次は辞退しようかとは思っていますが、 世間一般的にこのようなことは珍しくはないのでしょうか。
77閲覧
いくつかの法人の運営に関わっていますし、運営支援でもかかわっています。 福祉サービス系のNPO法人でしょうかね。 理事の役割って何なんでしょうか? ざくっとですけど、NPO法人の外部理事の場合、理事会で専門的な助言をするとか、利用者視点での意見を言うことが役割になっていることが多いです。 なので、書かれているような、たくさん顔出さないととか、逆に好き勝手言いやがってみたいなことは、そもそも理事を集めている事務局サイド(理事長等)と職員での意思統一、それをどう外部理事に伝えているのかということかなと思います。それができてれば、こういった自体は起きないはず。 少なくとも、一職員が理事に抗議のメールを送ること自体非常識です。上司なり運営再度の理事が対処すべき案件です。 一般的にありえないことです。 理事は理事会での発言がメイン。その発言のために、運営を見る必要性はあるかもしれませんが、ほとんどの理事は、書かれているような頻度でいくってことはないですね。 逆に、人手として理事をお願いしている団体もあります。イベントの企画・運営、当日の手伝い。福祉系で言えば虐待防止の委員会の委員。さまざまな期待値で役割をこなしてもらうということもありえます。 この辺は、どうしてあなたに依頼をしたのか。何をしてもらいたいのかといったオーダーしだい。
(矛盾しているようですが、おそらく、理事全員もっと顔を出して現場を見てほしい、その際に口は出さず、事務所にアポを取ってきてという意味かと。) いや、違うでしょw あなたたちの出す指示はあまりにも的外れだ。 なぜか? それは現場をきちんと「実情を見ていない」からだ。 顔を出せばいいというものではない。ちゃんと「見ろ」。 その上で的を射た指示を出せ。 って事だよ。
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る