教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

高校生について質問です。 自分は春から工業高校の電気科に入るものです。 電気科に入った、理由は2つあります。 1…

高校生について質問です。 自分は春から工業高校の電気科に入るものです。 電気科に入った、理由は2つあります。 1つ目は父から、入ったほうがいいと進められたのと。2つ目は鉄道関係の会社に入りたいと思ったからです。現場職(電気関係)に入りたいと考えています。 中学3年生になってから貨物列車に興味が湧いてきて、将来はJR貨物のプロフェッショナル職に入りたいです。 工業高校から、JR貨物に就職にした人が、令和3年度に一人いました。(学校相談会に行ったとき、JR貨物パンフレットがありました。) しかしJR貨物に行くのは、成績や部活動を頑張らないといけないらしいです。 そこで質問ですが、自分は部活や勉強そして、好きなゲームをするために、どのように平日のルーティンや、休日のルーティンを立てればいいかおしえてくれませんか? また、春休みの日をどのように勉強をするか教えてくれませんか。 妥協するところはしますし、諦めるとこは諦めます。どうか私にアドバイスをお願いします。 ちなみに自分がわかっているところを教えます。 登校時間8時30分 終わる時間16時30分 部活が終わる時間19時00分 休日の部活の時間 始まる時間9時00分 終わる時間12時00分

補足

さっきは間違えてベストアンサーにしてしまって質問を消してしまって申しわけございませんでした。 答えた人には申しわけないです。

続きを読む

236閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    工業高校出身です。 経験からコメントすると・・・ >JR貨物に行くのは、成績や部活動を頑張らないといけないらしいです。 >自分は部活や勉強そして、好きなゲームをするために、 >どのように平日のルーティンや、休日のルーティンを立てればいいか >おしえてくれませんか? ★成績の部分について ①全科目、毎日予習、復習を繰り返してください 授業を受けてわからないことは、昼休み、放課後に、それぞれの先生に質問です わかるまで確認です ②配布されるプリント、小テストの見直しも ノートを別に準備して、書いて復習してください ③工業高校は、実習、レポート提出があります こちらもすべて見直し、書いて復習してください ④資格取得、電気系の勉強でも予習、復習を忘れずにです! ★春休みは ①英語、数学の見直しを、教科書レベルでいいのでしてください ★部活動ですが これは高校で、再度確認が必要です。 運動部だと、疲れ切ってしまい予習、復習できない、影響を受けることが あります。 文化部に入部することで、体力をとっておくのと 1回、可能であれば2回、生徒会選挙に立候補し、生徒会役員をやるのも ひとつです。 それと 高校からJR貨物という選択肢で突っ走るのもひとつ 鉄道短大へ進学し、範囲を広げて、鉄道系への就職を目指すのもひとつです。 要は、高校の推薦会議のキーワードで、部活、生徒会が役立つんです!

  • 鉄道会社で電気部門となると 就職には特になくても困りませんが 資格試験をたくさん取得したほうが好ましいと思います 資格は、会社に入ってから必要に応じ取得します 鉄道会社に入ってから必須とされている電気系の資格(最低1名はいます) 技術士 鉄道設計技士 電気主任技術者 高校生でも取得可能で、鉄道の就職に有利な資格(ただし、超難関資格) 技術士補 電気主任技術者 電気通信主任技術者 第1級陸上無線技術士 第1級総合無線通信士 鉄道の就職に持っておいて便利な資格(ただし、やや難関資格) 第1級陸上特殊無線技術士 工事担任者 総合通信 基本情報技術者 鉄道の就職に持っておいて損のない資格 電気工事士 電気施工管理技士補 電気通信施工管理技士補 危険物取扱 乙4種 ITパスポート しっかりと勉強して就職に役立ててください

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 質問文を読む限り、要領悪そうなのでなかなか難しそうだと思いました。 回答ですが 「あなた次第です」 としか申し上げられません。 目標を定めたのは良いことです。 次にやるべきことは「筋道立てる」ことではなく、「現状認識」です。 あなたの質問って例えると 「東京ドーム行きたいです。どの電車に乗ればいいですか?」 って言ってるようなもんよ? いや、現在地どこやねん!? それによって飛行機乗るとか新幹線乗るとか、変わってくるやん?そういう話よ? 「JR貨物行くために成績良好で部活も頑張りたいです。どう生活したらいいですか?」 「勉強は理解できないからする」のであって、授業内容だけで理解できる地頭の良さがあるなら「ノー勉で部活に全ツッパしろ」って言います。 あと、春休み中の勉強ってたいして役に立たないので、やらなくていいです。せっかくの春休みなので遊びましょう。

    続きを読む
  • 消してしまったんですか?せっかく回答したのに

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

JR貨物(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

鉄道(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる