解決済み
ほぼ未経験同然で合格基準点超えた者です。(合格見込) ちゃんと対策を取って勉強すれば未経験&独学であっても基準点を超えることは可能です。 正直ベースでお話すると、科目Aは過去問道場で十分対応出来ますが、解説見ても分からない場合は調べたり参考書を見たほうが良いかと思われます。 過去の問題を一通りやってみて、理解を更に深めるなら応用情報技術者試験の午前問題まで解ければ尚良いです。 過去問は移動中にも勉強できるので、電車での移動中などにやるのもオススメです。 問題なのは科目Bです。 2023年度から出題範囲が「アルゴリズムとプログラミング(擬似言語)」と「情報セキュリティ」に変更されています。 2022年度までの長文形式ではなく小問形式になり、問題文も簡略化されておりますが全問回答必須で、「アルゴリズムとプログラミング」で16問、「情報セキュリティ」で4問となっております。 大体の方がこの「科目B」で挫折を味わうことになります。 IPAのホームページに「サンプル問題」と「公開問題」がアップロードされておりますので、1度目を通してみて下さい。 問題文とプログラミングを見て何をやっているかが分かれば、そこまで困らないと思いますが、問題文が何を言っているか分からない。となると、基本的な部分から勉強する必要があるかと思われます。 【IPA公開問題】 https://www.ipa.go.jp/shiken/mondai-kaiotu/sg_fe/koukai/2023r05.html 【IPAサンプル問題】 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/henkou/2022/gmcbt80000007cfs-att/fe_kamoku_b_set_sample_qs.pdf&ved=2ahUKEwi7us7HmJSFAxWVdvUHHVPZDKYQFnoECAQQAQ&usg=AOvVaw3HzjFH4DU03rRoRZ4eKu6k 【IPAサンプル問題その2】 https://www.google.com/url?sa=t&source=web&rct=j&opi=89978449&url=https://www.ipa.go.jp/shiken/syllabus/ps6vr7000000oett-att/fe_kamoku_b_sample.pdf&ved=2ahUKEwi7us7HmJSFAxWVdvUHHVPZDKYQFnoECCQQAQ&usg=AOvVaw1esBOpBLFwbD9YTzapeSsF 科目Bを勉強する場合は公開問題やサンプル問題はもちろん、テキストでの勉強もしたほうが良いので以下のテキストがオススメです。(私の所感ですが) ・出るとこだけ!基本情報技術者[科目B]→基本的なアルゴリズムをしっかりと学べる。 ・基本情報技術者【科目B】アルゴリズム×擬似言語 トレーニングブック →基本問題から応用問題まで幅広く対応。応用問題は中々に難しい問題も多いです。 問題数が多く、様々なアルゴリズムを学べる。 それとは別にYouTubeで色々な方が解説動画を出してるので、解き方が分からない時はそちらも参考にするとOKです。 情報セキュリティは「情報セキュリティマネジメントドットコム」の過去問やサンプル問題を解けばある程度対応出来るかと思います。 頑張ってください!
科目Aは覚えるだけなので、5年分くらい全て合格点になる程度まで 覚えて下さい。
基本情報技術者試験は、ITの基礎知識を問う試験です。過去問道場だけでの学習も可能ですが、未経験者にとっては理解が難しい部分もあるかもしれません。そのため、参考書を用いて基礎から学ぶことをおすすめします。 また、科目Aと科目Bの両方をバランス良く学習することが大切です。科目Aは理論、科目Bは実践的な問題が出題されます。科目Aだけでなく、科目Bも同時に学習を進めることで、より深く理解することができます。 また、定期的に模擬試験を行い、自分の理解度を確認することも重要です。理解が浅い部分は再度学習を重ね、理解を深めましょう。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。
< 質問に関する求人 >
エンジニア(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る