教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年、法学部の一年生になった者です。 今まで何となく毎日を過ごしてきましたが、そんな日々と決別し、資格取得に励もうと思…

今年、法学部の一年生になった者です。 今まで何となく毎日を過ごしてきましたが、そんな日々と決別し、資格取得に励もうと思います。 そこで質問があるのですが、私は将来、法科大学院に進学し司法試験を受験しようと思います。今から、行政書士や司法書士の資格を取るために勉強したことは、法科大学院の試験や司法試験に役立つのでしょうか? 万が一、司法試験に合格できなかったら、就職難ということで何か資格が欲しいです。 何回も受験するのは経済的に厳しいもので…

続きを読む

374閲覧

wbc********さん

回答(5件)

  • ベストアンサー

    ①行政書士や司法書士の勉強が、法科大学院入試や、司法試験に役立つのか? 行政書士の法律科目は新司法試験に重なり、無駄がないので、役立ちます。 司法書士は、民法や憲法もやりますが、不動産登記法、商業登記法という科目が重要ですが、新司法試験には出ません。 行政書士も司法書士も役には立ちますが、司法書士の勉強は、多少無駄が多いです。 ②就職難ということで何が資格が欲しい 就職難対策として、独立を考えているなら司法書士が必須です。行政書士で独立するのは厳しいです。 就職難対策として、就職戦線で有利になるためのアピールとしての資格が欲しいなら、司法書士があれば 大きなアピールになると思いますが、少々オーバースペックのようにも感じます。 それよりも、ビジネス実務法務試験がよいように思います。特に1級は司法試験受験生でも、 対策なしには合格は難しいそうです。 ③何回も受験するのは経済的に厳しい 合格者を減らす動きや、浪人人口の増加などから、 合格率はどんどん減っていくものと思われます。 1回で合格する人は、いわゆる上位校でも、半分いない、というのが 普通になってくるのではないでしょうか。 そうすると、学部生のうちに、司法書士を取っておいて、精神的に安心しておくというのは 良いと思います。精神的なコンディションは、司法試験の勉強において、重要だと思います。 質問者様の成功をお祈りします。

    gra********さん

  • 法科大学院生です。 法科大学院生では、行政書士を模擬試験かわりに受ける人が多いです。 司法書士は範囲が若干ずれるので、あまり聞いたことはありません。 ただ、今からみっちり司法書士の勉強をして、合格レベルに達しれば、 法科大学院入試でも、実際の院での授業などでも民法などは相当有利だとは思います。 何よりも早く合格したいならば、まずは上位の法科大学院に入ることを目指すべきでしょう。 しかも既修で入る方がいいと思います。 まずは、授業できちんといい成績を取りつつ、 行政書士や法学検定などの目標をターゲットにし、法律を勉強すればいいのでは? 法科大学院入試ではいろんな加点項目があるので、英語をやるというのもあります。 なるべく上位の法科大学院に入れるようにがんばってください。

    続きを読む

    sha********さん

  • 行書や書士と試験科目が被りますが 司法書士は司法試験より広範囲な民法を扱います。 そのため、行書、書士を取らずに 司法試験の勉強のみやることをおすすめします。

    続きを読む

    ID非表示さん

  • 将来的に司法書士や社労士などは使えるのかもしれません。宅建も結構法律関係していますし・・・。 最終目標の司法試験に向けて、スモールステップになりそうな感じはします。 司法試験って弁護士さんとか裁判官さんとか検事さん、しか思いつかないくらいに専門外です。 でも、難しい国家資格に一発ずどんで合格もいいですけど、 関連する他の資格に合格して自分の勉強方法や必勝パターンを見いだしたり、 合格したことで成功体験を積み重ねたり、時に不合格をもらって挫折したりといった、 すべての経験が将来の法律専門家としての深い懐になりそうです。 学生さんもいろいろ忙しいかもしれませんが、がんばってください。

    続きを読む

    sar********さん

< 質問に関する求人 >

行政書士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

司法書士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる