教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

コンビニ夜勤での質問です!

コンビニ夜勤での質問です!フリーターで現在1〜6時で入っていますやることはほとんどのコンビニとかと変わらず掃除雑誌その時間帯の商品が来たら品出し飲み物補充(割り箸やストロー引き出し)朝は中華まん、フライヤーくらいですかね お客さんが来ない時はほとんど事務所で休んでいますお客さんが入ってきたらレジには立ってるようにしてます そこで自分は朝のbba(一部だけ)がいるんですけど最近やけに突っかかってきます、その人20分くらい前に来て早めに品のパンとかお惣菜見るんですけど、廃棄見つけたら『はいみっけた〜だめだよ』みたいなこと言ってきます12時45分廃棄なので自分と交代する人が廃棄するのですが、取り忘れがあすとすぐそうやって言ってきます朝も4時45分くらいに廃棄あるんですけど自分は紙に書いてある廃棄分しか取らないので一々確認はしませんその時妙にこの棚がすっからとかでしたら多少は整理しますけど、他には割り箸レジの下に補充したりするんですけど割り箸の向きが違うとか言ってきて縦に入っていて向き替えたところでなんも変わりませんがなんかぐちぐち言ってましたね笑 それと一番疑問なのですがフェイスアップのことで結構言われてますね、自分は6ヶ月くらいになるんですけど店長や教えてくれる人がいたんですけどその人には夜フェイスアップに関しては何も言われてませんでした、最初の頃少しだけ慣れるために昼に入った時はあばさんたちにフェイスアップって鬱になりそうなくらい言われてましたけどあくまで朝昼です 夜にそんなこと教えて貰ったことはほぼないと思います 第一夜来るお客さんはほぼ把握してますし、ほとんどの人がコーヒーかたばこくらいしか買いません ほとんど買われて行くのは5〜5時半くらいかと思いますそん時はもうほぼお客さんもちょくちょくいますし何故自分がそこからフェイスアップをしないといかないのでしょうか? 確かにお金を貰っているので仕事はするべきですですがパートの権利でなぜそこまでしないといけないのでしょうか? その一部のうざいおばさんは正直自分が楽になりたいからやってとしか思えません、少し前までおでんがやっていたんですけど教えてもらう人にはおでんとたまごだけ入れとけばいいよって言われたんですけど、その時全部入れといてくれる?朝の人が楽になるからって言われて入りたてだったので聞くしかなかったんですけどその後店長に僕が怒られてはないんですけど朝の人の仕事だけやらなくていいよって言われたんですよやっちゃうと朝の人がサボっちゃうからって言っててこれは完全にサボりたいだけだなって思ってそれと自分が上がる直前にぐちぐち言われるのもストレスが溜まりますその人はきて気持ちよく仕事できるからいいと思いますけど自分は夜勤やって終われるって時にそんなこと言われるのは溜まったもんじゃありません ただでさえ話しかけんなオーラ出してるんですけど突っかかってきます店長には一回相談しましたけど、名前は伏せてあります コンビニの夜勤経験の方どう思いますか?

続きを読む

101閲覧

回答(1件)

  • フェイスアップは夜勤でもやります。 あと、納品分だけしか出さない夜勤もいますが、納品分だけでは無く売場次第ではバックルームにある在庫も出します。 その時にフェイスアップも一緒にやります。 廃棄は一応、紙に出てくる分以外も見ましょう。 廃棄漏れはクレームのもとなので。 グチグチうるさいパートさんは確かに困りますが、ささーっとやって事務所で携帯いじったりゲームしてる夜勤もいますよね。 私も朝のうるさいパートさんには困りましたが今は感謝しています。 別の職場に移ったのですが、未だに前の職場のパートさんのやり方を続けています。 さすがにパンを並べる配置が細かすぎたのはびっくりでしたが。。 私は主婦ですが見ていると正直、夜勤の男性陣は仕事が適当です。。 同じ給料か〜と思うと損した気分だけど、やはり朝のシフトの人が気持ち良くスタート出来るようにしておきたいのでその点は満足かな。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

フリーター(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

掃除(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#夜勤がある」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる