教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

私立中高の国語科教員を目指しています。諸事情により、お世辞にも頭がいいとは言えない大学(Fランではありません)に進学する…

私立中高の国語科教員を目指しています。諸事情により、お世辞にも頭がいいとは言えない大学(Fランではありません)に進学するのですが、教員免許を取得したとしても私立教員になるのは難しいでしょうか。高校は全国でも名が通ってる進学校なのですが、そこの先生は教員は資格職だから学校はあまり関係ない、と言っていました。 極論偏差値とかではなく学校によるんでしょうかね、、(高校の) 現職教員やその道に詳しい方、ご回答いただければ幸いです。よろしくお願いいたします。

補足

大学の偏差値に比例して採用試験の点数も高得点をとるから難関大学出身でないと無理、のような努力しない前提の回答は結構です。

続きを読む

38閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 公立学校なら採用試験の結果がすべてなので、出身校は関係ありませんが、私立だと微妙です。私立学校の採用試験は学校の方針によるので、学校歴を気にする場合があり得ます。

  • たしかに、教員免許を取って教員採用試験に受かれば、出身大学名はあまり関係ありません 有名大学ではありません(Fランギリギリです)が、複数の採用試験に受かりました 私立も公立も採用試験が有ります 一次試験(書類選考+筆記)と二次試験(面接)が有ります 一番重要なのは二次試験の面接だと感じました

    続きを読む
  • 全然難しくないですよ! ただし私立は,教師になるのに試験が行われます!それがレベルが高ければもちろん難しい試験が準備されます。 ちなみに私は,大学入試レベルの問題でした!一般で大学行ってるなら余裕ですよ!

  • 私立教員になるためには、教員免許を取得することが必要ですが、それだけではなく、教育に対する情熱や教えるスキル、コミュニケーション能力なども重要です。大学のブランド名や偏差値は一部影響するかもしれませんが、それよりも自身の能力や経験、教育に対する熱意が評価されます。また、教員採用試験の結果や面接、模擬授業なども重要な要素です。大切なのは、自分自身が教育者として何を持っているか、何を達成したいかを明確にし、それを伝えることです。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

私立教員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる