教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職活動での内定辞退について 現在転職活動中で先週7月入社予定の会社に内定を頂きました。 内定承諾書にサインし提出し…

転職活動での内定辞退について 現在転職活動中で先週7月入社予定の会社に内定を頂きました。 内定承諾書にサインし提出したのですが、もっと条件の良い企業の内定が出たら辞退しても良いのでしょうか?6月までに他に内定が出なかったらサインした企業に入社するつもりです(言い方が悪いですがキープのつもりでサインしました)。 企業側に迷惑がかかることや人としてマナー違反だということは重々承知していますが、自分の人生なのでここは妥協せずどう思われても良いという精神でいようと思っています。 ネットで調べてみると、過去に辞退した人が損害賠償請求されたという記事をみました。 お金が絡んでくるのは怖いので、知恵袋の意見も聞いておきたいです。 経験がある方や人事に携わったことのある方、ご意見お願いします。 ちなみに内定先はIT系企業で完全未経験で入社します。3ヶ月ほど研修があります。おそらく本社かスクールで座学、資格取得などを行うと思います。 年に数回定期採用を行っているようです。

続きを読む

59閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 質問を拝見しましたが、あなたは何か技術職の方ですか? 通常、入社日が3か月先というのは事務系(営業、販売系)では考えられないので。(役職者採用は別で・・・) というのも、転職入社は原則即日入社なんですね。そこで、引継ぎ、有休消化もあるので1カ月~2か月の猶予はあるわけなんですが、 あなたはかなり専門職で入社日も3か月後でも内定を出したということは、かなりあなたに企業側も期待しているのがわかります。 もちろん、あなたの市場価値は今回の内定企業の態度からかなり高いと思いますので、「イケイケドンドン」で他企業への応募、面接大いに結構だと思いますのでね。 一昔前までの学歴社会では、文系で新卒50社受け、5社ほど内定をもらい、後の4社は「内定辞退」していたわけです。 現代でも転職エージェントを利用して、複数社同時志望、同時面接もあるでしょうから、内定後に別企業に魅力を感じたら、内定辞退してください! この程度で損害賠償請求などされませんので。 ネットで損害賠償請求された記事を見た??とのことですが、よっぽです。 もちろんあなたに当てはまらない状況の下ですのでね。 そうでしょ? 転職活動は積極的に行ってください。がんばってね!

    続きを読む
  • 内定辞退は一旦承諾していようがいつでもできます。 よく損害賠償と言いますが、日本では内定辞退を理由にした賠償責任を裁判で認められた事はありません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

未経験(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる