解決済み
もしあなたが国公立大やMARCHクラスの大学に合格できる学力があるのなら、一般教養の筆記試験はノー勉でも大丈夫です。 民間就活の片手間にA日程受験してみてもいいと思います。 もし自分の学力や地頭に自信がなかったり、SPI試験で5割取れない程度ならA、B日程は諦めて下さい。 C日程であれば十分期間があるのでこれから勉強でも間に合うと思いますが、リスクは大きいです。 もしそれまでに民間で内定が無ければ最悪就活浪人ですし、内定が貰えてるなら入社直前での内定辞退になるので色々と厄介です。 また、C日程を開催するような規模の小さい自治体であれば筆記は一般教養のみの可能性が高いですが、専門科目がある場合は大学入試くらいの勉強が必要です。 私の経験から1つおすすめしたい案があるとすれば、新卒なら民間就職をメインにして、公務員は受かれば行くくらいに考えると良いと思います。 なぜなら民間企業は新卒の価値が非常に高く、既卒との選択肢の幅に雲泥の差がありますが、公務員は概ね30歳までは新卒と同じ土俵で受験できるからです。 最近は民間を3〜5年経験した受験者も多く、合格者も新卒と民間経験者で半々くらいの印象です。(実際私が入った市役所も私を含めて経験者が半分以上いました。) 特に面接試験の際に一度社会人を経験した人とアルバイト程度の経験しかない学生とでは話せる内容の濃さが違います。 この時期から無理して勉強するよりも、まずは直近の民間就活に集中してはどうでしょうか。
貴方の頭の出来がわからないので誰にも判断できません 高校レベルの学術知識と、地方創生など自治に関する知識などがあれば問題ないでしょう
< 質問に関する求人 >
職員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る