解決済み
土木工学科から建築の設計職への就職について 来月から土木に関する構造・材料研究室に所属する4年生です。土木系の学科に所属していますが、将来は建築の構造設計に携わりたいと考えています。そこで質問ですが、就活時における設計職(構造)において大学(院)の研究内容はどれほど深く聞かれますか?研究対象が土木構造物であっても就活時に不利にならないのであればこのまま所属する土木系の院に進み、興味がある分野を3年間研究するのも選択肢として考えております。 一級建築士科目は60単位すべて取り終えています。
建築系の他大学院の研究室も調べてはいますが私の具体的な研究したいことが定まっていないため面白そうだなと思う研究はあるのですが実際にやってみたいかと聞かれたら難しいのが現状です。
171閲覧
構造設計で就活したので答えさせていただきます。 研究内容はがっつり聞かれます。しかし、構造設計に関しては建築と土木は地続きだと思うので、 研究対象が土木構造物であってもクオリティが高ければ問題ないと思います。 ですが建築ノータッチはまずいので、その研究が建築構造に応用できるかどうかをアピールしたり、構造系は論文を発表している人が多いので、土木学会?(建築学会の土木バージョン)で論文発表しておくとGOODです。 大学院は建築学に進むことをお勧めします。研究室ごとにスーゼネへの推薦枠があったり、先輩の紹介から早期選考に乗って内定をもらうことが多いので。大手の設計職は倍率クソ高いのでこうでもしないと入れません。
なるほど:1
>土木工学科から建築の設計職への就職について まず採用されないと思いますよ。 少なくとも自分は見たことがないです。
< 質問に関する求人 >
一級建築士(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る