教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

内定を承諾し、春からルートの営業職として入社する予定の企業についてお聞きしたいのですが、最終面接の前に若い人事の方から想…

内定を承諾し、春からルートの営業職として入社する予定の企業についてお聞きしたいのですが、最終面接の前に若い人事の方から想定年収を教えていただいたのですが、だれもが知る大手の孫会社であるからなのか高くて驚いていますし、いただいた採用条件通知書にも同じ金額が記載されていました。面接の前にこう言ったことを教えてくださり、また内定をいただいた後の採用条件通知書にもこのような記載をしてくださるのはどういう意図があると思いますか。企業の親切心を疑う形となってしまうのですが、今思い返すとこのような企業も珍しいため若干不安に思っています。

続きを読む

70閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 給与は最も重要な労働条件の一つですから、明示しないことの方がおかしいです。 ご質問文にある想定年収に不確定なもの(賞与、残業代、歩合給など)が含まれているなら、それを話した人は余程迂闊な人物であったと言わざるを得ませんが、採用条件通知書に記載された金額ならそれは確定額であるはずです。

  • 可能性というか推測だけでお話するという前提で聞いていただければ。 年収をわざわざそうやって話したり文字にして渡すということはやっぱり「他社に逃げられないようお金で釣っている」感があります。私なら例え自分の会社が年収の高い会社であっても言わないです。 どういう業界かはわからないのでなんとも言えませんが、大手の孫会社で年収が高いというのが違和感があります。大手なんて逆に分野ごとに分社化して中小企業にして人件費とかのコストを抑えるはずなのになぜ?という気がします。 結構強引な営業をやって仕事を取らないといけないとかそういう感じかもしれません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

営業職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

営業(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる