教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

店長が、怖くて言いづらい。バイトを辞める時の伝え方について。こんにちは!飲食系のバイトを始めて1ヶ月ちょっと経ちました。…

店長が、怖くて言いづらい。バイトを辞める時の伝え方について。こんにちは!飲食系のバイトを始めて1ヶ月ちょっと経ちました。しかし、人間関係が理由で辞めたいと思っています。(もちろん覚えることが多すぎてプレッシャーっていうのもあるのですが)長文にもなるし、ぐちゃぐちゃでわけわからない文になるかもしれませんがとにかく気持ちを吐かせて下さい。まずはすごく怖いおばさんがいます。その人とシフトがかぶるのが一番嫌です。具体的に言うとお客さんが多くなれば多くなるほど、イライラして暴言を吐きながら接客をします。あちらの血が入ってるんじゃないか?ってぐらいの人で特に新入りの私にめちゃくちゃ当たりが強いです。軽くですが、叩かれたこともありました。次に先輩たちの話なのですが私に対して言い方がきつく命令口調な人がいたり、輪に入れなくて辛いです。私が挨拶すると小声で挨拶を返すのか、えっ…みたいな反応をするくせに他の仲間たちにはおはようー!!昨日◯◯見た?マジでやばくない(笑)(笑)みたいな感じで仲良くしています。仕事中にプライベートの話をするくせに私には全く話しかけてくれません。私が話しかけたらシーンと静まり返ってしまいます。(イメージ的には何こいつみたいな目で見てくる感じです)閉店前の暇な時間にみんなで集まって踊ったり、笑ったり、写真撮ったりしていて、その空間がとても辛すぎて耐えられませんでした。本当に輪に入れなかったです。幽霊扱いされました。そんな理由でバイトを辞めたいと思っているのですが店長が怖くて言い出せないです。私がやめると言ったら、こう言われるな〜、あんな態度取られるななどと想像できます。そのぐらい嫌で怖い人なんです。キレたら何をするか分からない人です。さらに4月上旬までのシフトが決まっています。店長の電話番号を知らないし、どんなタイミングでどんな言い方をすればいいかわかりません。 あと、教えてくれたりフォローしてくれたりする優しい先輩が3人ほどいるのですが、その人たちのことを考えると申し訳なくて胸が痛いです。もう少し言いたいことがあったのですが、気持ちの整理がつかず、ぐちゃぐちゃな文章になってしまうと思いこのぐらいで終わらせました。答えていただけると嬉しいです。

続きを読む

111閲覧

2人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • 店長が怖くて言い出せないのなら 退職願い、(届)を書いたらいいと思いますよ。理由はスキルがなくて馴染めない。他の方にご迷惑け掛けるのが心苦しいとかですかね? 出来れば1ヶ月前だけど…4月上旬までシフトが入っているのなら 早めに提出した方がいいよ 優しい人には個別に挨拶したらいいと思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

シフト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる