解決済み
公認心理師法の多重関係、利益誘導について質問です。(専門的にご存知の方に答えてもらいたいです。)公認心理師として現在、精神科病院でカウンセリングを行っています。先日、知人から「心が元気になる学び合いの場としての講座」を運営するので手伝ってほしいと言われました。これから講座のテストラン(講師の練習で、受けた講座の感想を聞くため)を行いますが、モニターの人を募集するさい、私の勤め先の病院の患者さんにモニターを頼むことは多重関係、利益誘導になりますか? → ちなみに私はテストランで講師はやりません。講師は10人いますが、講師Aと他の場所で関わりのある受講者は、講師Bの講座を受けてもらう予定となっています。
133閲覧
多重関係や利益誘導の可能性は否定できないですし,そもそもの問題として,患者さんがモニターになるかどうかの意思決定が完全に自由意思によるものか?という問題もあるかと思います。 治験などでは主治医は「こういう治験があって,あなたは対象になるかもしれない。話を聞いてみますか?」と説明し,患者さんが興味を示した場合にコーディネーターから説明する,という形をとっているかと思います。 これは主治医から説明を受けて,参加の意思確認をすることが患者の自由意思による意思決定を阻害する可能性があるから第三者からの説明のもとで意思決定するようにしているわけです。 今回説明いただいた限りで推測すると,ご質問者自身が患者さんに「モニターになってくれませんか?」と聞く手続きなのかな?と思われます(違っていたらすみません)。その場合,患者さん側が忖度などをして「モニターやります」と言ってしまうリスクがあるように思います。 なので,自分が同じ立場であれば患者さんに頼むことはしないかな,と思います。 そもそもですね,講座の対象は精神科で治療を受けている患者さんですか?モニターとして適しているのか,そこに疑問を感じます。そういうケースもあり得るとは思いますが…今回のお話に挙がっている講座って「基本的には健康だけど,ちょっといろいろあって今少し元気がない」という人を対象としているんじゃないでしょうか?そうであるならモニターとしてどういう人・層が適切かを考えた方がいいように思います。 また,当該講座の実施・運営に関して質問者さんがどの程度関わっているのか,そこもちょっと気になりました。もし患者さんにモニターを依頼して,そこで何か事故があったときに質問者さんはなにがしかの責任を負う立場なんでしょうか?患者さんからすれば「〇〇先生(質問者さん)から頼まれたことなのだから,先生には責任を取ってもらいたい」と思うかもしれません。 なので,リスクマネジメントという点から見ても自分が勤務しているところで関わりがある患者さんにモニターを依頼するのはお勧めできないですね。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
公認心理師(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る