教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

パートの仕事を続けるか迷っています。スキルアップの為と思い入りましたが、社員でもないのに、責任が重く噛みついてまで頑張る…

パートの仕事を続けるか迷っています。スキルアップの為と思い入りましたが、社員でもないのに、責任が重く噛みついてまで頑張る必要があるのか疑問にも思って来ました。辞めたいと思えば辞めれば良いと思いますが、みなさまこの条件なら続けますか? パートの一人の方はとても優しいです。 ここで仕事して、良い事は得られそうでしょうか??どちらにしても家庭の事情で二年後には辞めることになります。 求人内容 一般事務、電話対応 納品の簡単なパソコン入力 発注など ↓ 実際 事務をやってれば難しいパソコン操作はないが、実際は担当をもって、見積依頼をもらい〜納品の準備、売り上げを立てるまで営業を通さず一人でやる(共有のアドレスなので一応は営業は流れをみている) 引き継ぎは二ヶ月間で、丁寧にやってもらっているが、マニュアルなどもなく、売り上げを立てるまでの作業は今後一人でやらなければならず、ミスなどの責任は重く簡単な仕事ではない。 にも関わらずこの引き継ぎ期間に、他の人の売上を立てる仕事など、この一ヶ月間さらに詰め込みさせられる。 経理(パート)がヒステリックに怒鳴り散らす。 その事でも人が定着せず、後から入ってきた人がやめてく。 引継ぎの方は4時間プラス残業をしても仕事が、追いつかなかった。 自分は4時間で絶対残業は出来ないと了承の上入って、時間的に、もう一つの取引先Aのことは出来ないという事だったのに、一応引き継ぎはして、新しく入ってきた人に私が教えなければならない。 上記のもう一つの取引先Aは、そもそも営業の人に仕事を戻す話でついていたらしいが、忙しくて一週間売上が上げられない取引先Bを抱えているフルタイムパートさんを窓口におくという話にもなっていて、さらに取引先Bの仕事が回らなくなる悪循環になる予感。無茶苦茶な配置変更をし、パートの問題はパートで解決させようとコマ使いする役員。 面接の時は取引先bのサポートとの話で入り、二週間後から辞める人の引継ぎの仕事になった。 仕事は最低賃金である。

続きを読む

266閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    スキルアップ?はそこの会社に慣れたら 社内のスキルはつきますが 2年したら辞めるんですよね? 加えて時給も安い、ヒステリーは居るなら 早めに辞める方が良さそうですね。

  • 最低賃金でやらないですね、辞めます

  • 自分なら辞めて別の所を探します。辞めるときには、ヒステリックな人がいることにより仕事の意欲を削がれてしまうことも、すべて、淡々と理由を話してやめます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一般事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる