教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

精神の手帳持ちの方のみに質問します 私は、精神の手帳持ちの発達障害(旧名アスペルガー)当事者です。

精神の手帳持ちの方のみに質問します 私は、精神の手帳持ちの発達障害(旧名アスペルガー)当事者です。私は、障がい者職業センターの支援で某大手のドラッグストアに障がい者雇用(社保あり非正規)で務めてますが、比較的スムーズに行きました 障がい者職業センターの方がハローワークと連携して、いまの会社の求人(一般雇用)を紹介してくださり、多分精神の手帳だと言ったとは思いますが、面接の日程もすんなり決まりました。、 支援機関の方の面接への同席もあり、職場実習もすんなり決まりました。 ここの知恵袋によると、障がい者雇用でも精神の手帳持ちの場合は難航しがちだそうてすね。 そんな中、非正規(社保あり)とはいえ障がい者雇用での就職が比較的スムーズ(一社受けてすぐに決まった)に行った私(といいますか勤務先の某大手のドラッグストア)が少数派なのでしょうか? ちなみに、勤務してる某大手のドラッグストアは、障がい者雇用は手帳の種別は問わない方針のようです。 その分、本社勤務はともかくとして店舗勤務の場合は「健常者」と同じ仕事内容ですが。

続きを読む

185閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

  • ベストアンサー

    私も精神で障害者雇用で働いています。 業務は健常者の同僚と同じで待遇も同じです。給料は同額かそれ以上貰っています。 また、私は職場で部署を代表して会議に出席します。事業所で個々の事案についてを検討する「委員会」のメンバーでもあります。 精神障害者が障害者雇用でも就労することに苦労するのは雇う事業所があまり積極的ではないからだと思います。また、雇っても馴染むことが出来ず、仕事もなかなか出来ず結果長続きしないんじゃないかと思います。 周りだってそんな人がいたら業務に影響があって迷惑です。 要は障害者でも仕事が出来て周りと協調出来れば周りだって認めるし頼りにもされて信頼関係も出来ます。 ですが、それが出来ないなら信頼関係も出来ず邪魔なだけになってしまいます。 それは健常者でも同じで使い物にならない人が居てもやはり邪魔になってしまいます。 職場に必要な人は健常者、障害者関係ないと私は思います。 だから、主さんも必要な人だから働けるし職場からも信頼されているのではありませんか? 健常者と業務が同じなのもそうだからと思います。 障害者雇用で就労しても使い物にならない精神障害者って多いです。 結果、主さんが言われた様になったのだと思います。

    1人が参考になると回答しました

  • こんにちは。 精神の手帳を持っています。 障害者枠の雇用はなかなか難しいので、一般枠で働いています。 質問者さんのパターンが少数派なのかどうかは分かりませんが……。 地域によって、障害者枠では空求人が多く、応募しても時間の無駄になることはあります。 私は一般枠を受け、思いの外早く決まったので、最初からこっちにしておけばよかったと思ったものです。 お互いお仕事がんばりましょうね。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

< 質問に関する求人 >

ドラッグストア(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる