教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

副業 確定申告 住民税申告 A社:正社員として年収400万円ほどあり、そこでは年末調整をしてもらっています。

副業 確定申告 住民税申告 A社:正社員として年収400万円ほどあり、そこでは年末調整をしてもらっています。B~C社:副業としてイベント派遣等の単発バイトをしており、年間で2〜10万程度収入がある予定です。(源泉徴収あり) A社には住民税の上下を知られたくないので、A社の年末調整+来春にB~C社の確定申告or住民税申告をしたいと考えています。 この場合副業のみの収入が年間合計20万以上なら確定申告、20万以下なら住民税申告で合っていますでしょうか? また、交通費は例えば1案件一律800円という形で給与の中に手当として含まれていますが、実際にかかった交通費(500円とします)は経費として計上した方が良いのでしょうか? それと、これから年末にかけてどのくらい副業収入を得る予定か特に決めていないのですが、2〜3万円だと追加の住民税にほとんど取られてしまい損になるでしょうか。

続きを読む

89閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • 住民税申告するのは「20万円以下の年収以外に収入がなかった場合」です。 本業で年末調整するならバイトの方は「全額おこづかい」で構いません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

副業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

単発(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 労働条件、給与、残業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる