職種が違いますが、ある外資戦コン「試験になればディスカッションなどをさせてみて、東大でも落とすしMARCHでも採用する」。 事務系職は一般的に学部学科不問で、その中から優秀と思った学生を採用します。
医療に関係ない営業なら、私立中堅の経済学部のほうが就活に強いです。看護師免許を持っていれば、「定年まで営業する気はなくて、つなぎで仕事するだけ」と思われます。
看護学部だと、いずれ看護師の資格を取得され病院や保健所とかで働かれるのではないでしょうか。 看護師の資格があるのに、医療系の資格を活かせない民間企業で働くということですか? 民間企業を受けたら、なぜ病院や資格を活かす仕事ではなくウチに応募したのか? 面接で必ず聞かれますから、面接官が納得できるような内容を、今のうちからよく考えておいてください。 くれぐれも面接官から 「コロコロ変わる人!」、 「途中で投げ出す人!」、 「やり遂げられない人!」、 「そうやってウチもすぐ辞めるんだろう」 などと思われないようにです。 新型コロナが流行した際、看護師の資格は持つものの看護の仕事に就いていない“消えた看護師”が70万人もいて、看護師の深刻な人手不足が当時問題になりました。 質問主さんも看護師の資格を取得したら、ぜひ医療機関で働いていただきたいですね。
< 質問に関する求人 >
営業職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る