教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

歯科助手しているのですが、院長と合わなくて仕事疲れました。 鬱っぽくなっていて、そろそろ辞めたいと思ってます。

歯科助手しているのですが、院長と合わなくて仕事疲れました。 鬱っぽくなっていて、そろそろ辞めたいと思ってます。人間関係のいざこざは避けたいのですが、WEBライター又はWEBデザイナーは未経験でも食っていけますか?

141閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • 世の中には、現在の職場で消耗して「ここではないどこか」を求める人たちを狙った悪質商売というものが存在します。 今の仕事に疲れた人に「WEBライターやデザイナーや動画編集なら未経験のあなたも始められてキラキラ輝く働き方ができるんですよ☆」と囁きかけて高額セミナーやスクール代金をカモる商売が横行しています。そういうのにはどうぞ気を付けてくださいね。ライターやデザイナーは人間関係のいざこざを避けられる仕事じゃないし、未経験者が簡単に就労できる仕事でもないのです……。 このあたり参考にどうぞ。 https://togetter.com/li/2234950 https://togetter.com/li/1820580 https://note.com/yoppymodel/n/nd43f85701399

    続きを読む

    ID非公開さん

  • ライターは最速で半年、デザイナーは同じく1-2年の練習期間と、その成果物が必要です。 それがない状態では採用してもらえないですし、フリーでも当然食べていけません。

  • 誰でも最初は未経験ですよ。 未経験でもしっかり勉強して準備して、採用されれば食っていけます。 ただしデザイン職の「未経験可」は「勉強済み・実務未経験」の意味です。何も勉強せずやる気だけで応募しても採用はありません。ポートフォリオ(作品集)を用意して提出する必要があります。 ライターは未経験採用もありますが、待遇はピンキリです。良い待遇の会社は競争率が高いので、バイトでもクラウドソーシングでも良いので少し実績を作って提示できるサンプルを用意した方が希望通りの転職がしやすいと思います。

    続きを読む
  • 未経験者が食っていけるようになるには時間が掛かるでしょう。また、ライターは記事が炎上して、いざこざに巻き込まれるかも。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科助手(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ライター(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる