教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

土木の用語について。 片切りや片盛りの場合には、盛土の高まきを極力避ける。

土木の用語について。 片切りや片盛りの場合には、盛土の高まきを極力避ける。この「片切り」「片盛り」「盛土の高まき」ってなんの事ですか?調べても良くわかりません…。 切り取り幅5センチ未満の掘削の時は盛土が広がるのを防ぐ?? 意味が分からなくてイメージ出来ません…。 宜しくお願い致します。

続きを読む

121閲覧

知恵袋ユーザーさん

回答(2件)

  • 現況地盤より道路面が低く計画されて居れば、掘削作業(オープン掘削)に成りますが、同じ断面に切土とその土砂を使った盛土が有るのが、片切り片盛りですが、土の縱移動を抑えて横移動に計画すれば、工事費を低減させる事と成りますが、作業は切土を優先して掘削した土砂を谷に(盛土部に)落とします。 これは仕方ない作業ですが、所定の厚さでの転圧が求められる盛土には、沢山の土砂を盛土部に落とす(これが高まき)と盛土の敷き均しての転圧が不完全に成る可能性が有ります。 国交省数量算出要領 片切りと片盛りの図解(63/552)(69/552) https://www.cgr.mlit.go.jp/techserv/documents/03/r05_sanshutsu.pdf 盛土の高まきは、盛土は道路の部分で規定の厚さで「まきだし」「敷き均し」「転圧」をしないと、盛土は将来に渡って沈下するので、最初のまきだしを厚くすると(高まき)は避けなければ成りません。 斜面に盛土をする場合に、地山と盛土の密着を図る為に「段切り」の必要が有り、その最低高さが0.5m、最小幅が1.0mの規定されて居ますが、ご質問の切り取り幅5センチ未満の内容は聞いたことが有りません。 段切りの概念を貼って置きます。 国交省土木工事設計マニュアル(63/933) https://www.cgr.mlit.go.jp/techserv/documents/01/r6/r6_003.pdf 質問の書籍を画像で貼って頂ければ、或いは回答が可能かも知れません。 この回答が、質問者様の意に沿わない回答に成ってしまったら、申し訳有りません。

    続きを読む
  • 「片切り」とは、土地の一部を掘り取ることを指し、「片盛り」は、土地の一部に土を盛り上げることを指します。これらは土木工事でよく用いられる手法です。「盛土の高まき」は、土を盛り上げる作業のことを指します。 掘削の際に「切り取り幅5センチ未満」は、掘削する幅が5センチ以下という意味です。これは、掘削した土を周囲に広げないようにするための措置です。つまり、掘削した土が周囲に広がるのを防ぐために、掘削する幅を狭くするという意味です。 ※この回答は生成AIで作成したものであり、最新の情報や完全な正確性等を保証するものではありません。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

土木(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる