解決済み
どうしても他人や環境のせいにしてしまいます。 当方26歳の社会人です。4月で設計職として中小企業に入社して丸3年になります。1年目の頃は失敗しても、反省点を改善していけば上手くいくようになる、と必死にやってきたつもりなのですが、いまだに全く上手くいきません。 色々な考え方も学んだつもりです、どんなに他人や環境のせいにしようとしても、結果は全て自己責任なのだから受け入れるべきだ、というのも分かったつもりでした。 しかし設計職は基本的8時出社で3時間程度の残業は当たり前、休日出勤も当たり前、他人の現場を「とりあえず行くだけでいいから」とロクな引き継ぎもないまま行かされ、他人の設計ミス起因のアクシデントを私が客先に謝り、何も分からないまま他人に助けてもらい社内に帰るとそのアクシデントは私のせいになっているとか、上司が内容を知らないまま私や先輩などに仕事を振った挙句教えを乞うとうざそうにされる、部署員全員がそれぞれの業務改善案を出しても「よしやろう」と言ったまま何も改善されないままになる、といったことを十数回繰り返すうちに、なんでこれに耐え続けないといけないのだろう、と思うようになってしまいました。 上司の大変さも痛いほど分かります。中小企業にありがちな管理もさせられながら実務もさせられ、家庭があって残業代もつかないのに毎日21時まで仕事をする、という状態。役職が上の人間に逆らえず、まともな教育をしてもらわずにたたき上げで育ったが故に部下の育て方が分からず部下が育たずさらに怒られる、私なら耐えられません。 決して嫌いなわけではなく、むしろ技術者としてはめちゃくちゃ尊敬していますしかっこいいと思います。ですが、自分の状態を考えると、この人がしっかり管理でき自己主張できる人間だったら?とか、もっと明るくコミュニケーションが取れる人だったら?とか考えてしまいます。 周囲の人や環境のせいにしたくなかったから、全て自己責任だと思ってどんなに理不尽なことがあっても謝ってきましたし、自分にも反省点や改善点があったから今この瞬間から直すと決めて潰してきたつもりでした。 ですが、自分自身も社内の環境も全く好転しないどころか上司は辞めるわ後輩は辞めるわ、えらい人は怒鳴り散らすわ、悪化していくばかりです。 我慢の限界が来たのと、このまま私がここにいても周りの人やお客様にも迷惑をかける上に会社にも迷惑がかかると思ったため退職願を出したのですが引き止められてしまい、散々悩んだ結果、やはり自分はもっと頑張るべきだからがんばろうと、残る決定をしてしまいました。 そして最近、ついにもうイライラを我慢できず露骨に態度に出してしまっています。 そして帰ってきて自分は何をやっているんだろう、と自己嫌悪に陥ります。 最近は仕事にも身が入らず、別の部署の同期の子や別の部署の先輩方と飲みに行くのだけが楽しみで、それだけを楽しみに働いています。 長々と不平不満を書いてしまい申し訳ありません。 何をお聞きしたいかと言うと、 ①気持ちとしてはまだ続けて頑張りたいが、おそらく向いていないので転職するべきか、それとも何か違う考え方や行動を起こし足掻くべきか? ②皆さんにはこのような経験はありますか?ある方はどのように乗り越えましたか?皆さんならこのような状態の時、どうしますか? ③私は社会不適合者なのでしょうか? ①〜③のうち、答えられるものだけの回答でも良いですし、皆さんの経験や思考方法をご教示いただくだけでもありがたいです。 長文読んでいただきまことにありがとうございます。 ご回答のほど、何卒よろしくお願いいたします。
195閲覧
私はかれこれ今の仕事に就くまでに、長期、短期、正社員、契約、派遣、バイトなど10種程の様々な職を経験しました。 多かれ少なかれ、どの職場でも良い部分、悪い部分はありました。 そんなこんなで今は、やり甲斐もあり、変化も絶えず起こる大変刺激的な仕事に就けた上に、ベリーホワイトな企業且つ業界最大手でリーダー職を任せて頂いています。 ちなみに今の職場にたどり着いたのは2018年11月、32歳の頃です。 何が言いたいかと言うと ①まず、しがみつきたいのは今の仕事内容なのか、それとも会社なのか。今の仕事は今の会社でしか出来ない仕事でしょうか? そうなのであれば『親と上司は選べない』と覚悟を決めて、社内環境を変えられる様に、今にも増して死ぬ気で努力をすれば良いと思います。 そうでなければ、同じ様な仕事が出来そうな別の会社にさっさと転職すべきだと思います。 引き留めにあった時、どのような言葉で引き留められましたか?その言葉は本質的にあなたでなければいけないと伝わってくる言葉だったのでしょうか? あなたの事をしっかりと想ってかけてくれた言葉だったのでしょうか? 前段を読む限り、周りに迷惑がかかってしまうとか、抜けられると仕事が回らなくなり困るとか、家族はどうするんだとか、その人や周りの人が困ると言う理由を言ってそうだなと感じました。知らんけど。 ちなみに転職せずにその場で頑張るのであれば、まず自分の味方を増やす努力。発言に説得力を持たせるための実績や結果。想いを正確に伝えられるコミュニケーション能力。人や環境に流されず、正しい事、間違っている事をハッキリ相手に伝えられる強い信念。これらで自分に足りていないと思う部分をとことん努力で埋めていく事が必要かと思います。 ②私も少なからず似た経験をした事も有ります。上記で述べた要素で、自分が及ばない部分が有れば努力し、それでもその時の環境に対して自身の許容が見合わなければスパッと転職して参りました。 今の自分なら過去の環境でも活躍出来ただろうと思う職場も有るので、そこは自身の成長速度とタイミングの問題だと思います。 ③あなた自身が社会不適合者かどうかはあなたがジャッジする事では無く、周りが決める事です。(評価は他人がするもの) ただ、客観的に今聞いている限り、あなたが思う“社会”は、まだごくごく狭い範囲での話に思えます。実際の社会とは、もっともっと広いもので、そのあなた自身の尺度を変えて広い視野で社会を見渡せば、今のあなたでも今より何倍も輝ける場所はあるのかなと。そんな気がします。自責の念を持てる方は努力を続け、自己成長出来る余地のある方だと思います。私の上司が言った言葉でとても影響を受けた言葉があります。 『努力は必ず報われるなんて、そんな都合が良い話は無い。だったら皆んな努力するし皆んな成功する。ただ、間違いないく言えるのは、努力をしない奴が報われる事は無いってこと。』 きっとあなたは、あなた自身がまだ感じられていない可能性をもっと秘めてるんだと思います。どんな形でも努力を辞めないで下さい。 話が長くなりましたが、自身の可能性を信じて、今の職場で環境を変える力をつけるも良し。スパッと切り替えて、職場を変えてみるのも良し。全く違う業界に飛び込んでみるのも良いと思います。 すべてあなた次第。 応援したくなったので、長文コメしました。ごめんなさい。 読み疲れたでしょ? これでぐっすり寝れますね。 明日は今日より良い日になると良いですね♪
ありがとう:1
①身の程をわきまえない行動でグイグイと前に出ても良いのでは。例えば上司が無能だからといって自分まで無能になる必要はないし、上司の仕事だからと遠慮して傍観してるというのも違う。自分のやりたいようにやってみては。本当の自分を身に宿せてないから能力半減してるのでは。心の中ではあれこれ思うことはあるでしょうから、それを行動にしてしまえばいいのに。 ②環境のせい、他人のせい、自分のせい、誰のせいでもそんなんどーでもよくて、問題が発生してるなら解決しなければならない。乗り越えるとは問題を解決するということ。 ③未熟なだけでは。まだまだ経験を積む必要があるし学ぶ必要もある。成長盛りの年齢なのでは。あなたがすでに完成していて何やっても上手くいかないなら、不適合の可能性はあるでしょうけど…完成してるならの話。
ありがとう:1
私の場合 多様な人が居て、社会は成り立っているのだと思っています 殆どの方が、自分中心的な考えで物を考えて行動してる者なのですね それが解っていれば、対応が出来るのです そうゆう人なんだと思う事で、怒りを抑えることが出来ます 他人の仕事を押し付けられて、現場に向かうって事は、会社の代表として 現場に行く事なので、現状を理解して、改善策を先方と話し合いそれを会社に伝える事が仕事なのですね 他人の事と考えてるから、不満が溜まるのですよね、自分の会社の事と考える事で、不満を和らげられるのではないでしょうか 3年目ともなると、仕事も覚え、上司からは頼りにされる年です、上司の期待に応える仕事を目指すのも、良い社員と言えるのですね 私自身、営業の仕事です、長年実績が上がらない事で悩んでいましたが、物を売る事だけに力を入れて営業をしても中々実績が上がらない、営業の上手い同僚は、顧客の心をつかむ事が上手だとわかった時、顧客との会話が大事で、心をつかむ事で、実績が上がってきました まだ、若いので、いろんな事が有ると思います、その色んな苦難が、自己を高め、自信をつけて行くきっかけになって行けば良いのだと思いますよ 怒られる事は、自分に期待されてると思う事で、やる気を出して欲しいからだと感じてください どの会社でも、ありがちな状況です、言い換えると、転職しても同じような状況が有るという事です、その度に挫折してもしょうがないのではないでしょうか、もう少し、頑張ってみたら如何でしょうか
ありがとう:1
多分自分で決めて自分で責任を持たなきゃならない選択だ!と思えてないからじゃないですか?私は貴方より年下なんで、的外れだったら無視してください。 文中に「退職願を出したのですが引き止められてしまい、散々悩んだ結果、やはり自分はもっと頑張るべきだからがんばろうと、残る決定をしてしまいました」ってあるけど、つまりこの部分。自分で頑張ろうと残る決定をした書いてるけど、貴方は本当に心の中で自分が頑張りたい!残りたいから残る!と決めたのでしょうか? 私にはそう思えません。あくまでも、「他人に求められた選択を選んだ」という意識がどこかにあるんじゃないですか?残ってって言われたから残ったのに…。(だからイライラして不満が募る)あそこで引き止められなかったら(つまり他人の指示がなければ)今より良かったかも知れないのに。 この選択の責任の所在が、あなたも言ってる通りあなたにとって自分じゃなくて会社側にあると感じてしまうから態度に出してしまうのだと思いました。人のせいや環境のせいにしてしまうんじゃなくて、あなたにとって「他人に押し付けられた選択」なんだから、そう感じて当たり前かと。 結局はあなたの中でこの退職しないっていう選択は「自分で選んだ答え」じゃなくて「選ばされた答え」だと感じているんでしょ。 じゃあ今からでも自分で考えてどうするか選んだら良いんじゃないかしら。 ①本当に自分で選んで残りたいのならそうするべき。その選択は今回からも分かるけど、他人の意見を飲み過ぎたらその選択に対して不満やストレスが湧いてくる。 考えるのは疲れるけど、一度休業取ってからでも、ストレスから開放された状態でゆっくり自分自身で考えたほうが後の自分にとっていいんじゃないかと。 ②ある、結局自分が考えるのがしんどくなって、他人の意見に流されて起こった結果だったから。一度休んで心落ち着いた時に振り返って、これもまた自分のツケが回ってきたのだと時間がたってから納得できた。 ③違います、私もあなたもまだ未熟なだけ。
なるほど:1
ありがとう:1
< 質問に関する求人 >
設計職(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る