教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

新人看護師です。ICUに勤めています。 嘘をついてしまいました。

新人看護師です。ICUに勤めています。 嘘をついてしまいました。夜勤明けで記録のため残っていたとき皮膚トラブルが日勤帯の朝のケアで見つかりました。本来は胸に貼る心電図シールを訳あって夜勤中は背中に貼ってモニタリングしており、朝バタバタしているなかで背中のシールを貼ったまま上向きの姿勢に直したことで皮膚トラブルが起こりました。 私は病室の前にあるパソコンで記録をしていたので、日勤の同期と先輩がケア中に「背中に心電図シールが貼られていて皮膚トラブルができてる」と部屋の中で言っているのが聞こえていました。その時私がシールを剥がすのを忘れていましたと言い出せばよかったのに言い出せず、その上日勤の先輩に「シール気付かなくてすみません」と皮膚トラブルの原因は私なのに知らなかったと嘘をつき形だけの謝罪をしてそのまま帰宅しました。 記録を辿れば私が貼ったこともわかるだろうし、モニタリング用のカメラもついているので犯人探しをしようと思えばすぐに私が原因だとバレます。 患者様に傷をつくったことや嘘をついたこと、私のせいで発見者としてレポートを書くことになったであろう先輩のことを考えると罪悪感や自分は本当に最低な人間だなと気持ち悪くなり眠れません。 看護師の方、同じような経験をした方、今の私の状況にアドバイスをいただきたいです。 長文失礼しました。

続きを読む

639閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私は逆に後輩から嘘をつかれた立場の看護師です。後輩が担当していた患者の術後のバイタルチェックの記録が無かった為、その後輩に行ったか確認をしたらやりました!と言われ、記入されていないからするよう指示をして、後輩は記録を書いていたのですが、そこに書かれていた時刻は私が患者さんと会話をしていた時刻でした。その為バイタルチェックを実際は行っていなかった事、記録した数値も虚偽だった事が発覚しました。 これがどれほどの事態かは想像出来ると思います。質問者さんがされた嘘とは規模が違うとはいえ、少なくとも私は1度でもそういったことをする人を看護師として信用することは出来ません。必ずまた同じことをしますので。 他の方も言われていますが、そう思われた以上は、あとは今後どれだけ誠実に仕事をこなして信頼を取り戻せるかどうかだと思います。 ちなみにこちらの後輩はやはりまた別の処置や術創の確認等で嘘をつきました。完全に信頼は0です。質問者さんがそうならないことを祈っています。

  • 素直に謝れ、それしかない。 そして一度失った信用は、そう簡単には取り返せない。

  • まずは本当のことをその先輩に言って謝るところからですね。 大きく問題になることはないとは思いますが、時に怖いことも認める勇気はあなたの職業なら尚更必要なことです。頑張って。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

看護(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる